■コストコ #25 (リピ&スイーツ編)

20211119-1.jpg


今回リピしたのは

 ・宗家キムチ(白菜キムチ)1.2kg:698円
 ・ミックスビーンズドライパック 140g×6缶:698円
 ・パールライス 無洗米コシヒカリ 10kg:2,898円
 ・ロティサリーチキン:699円


これからの季節は水が冷たくお米を研ぐのが辛いので
暖かくなるまで、無洗米頼り。
無洗米で、味も悪くなくこの価格はとてもありがたい◎

チキンは家で食べるのは2回目だけど
翌日に作るガラスープが楽しみ。圧力なべを使えば簡単。
味付けは塩を加えるだけ。好みで酒を足しても◎

食べきれなかったチキンは翌日ホットサンドにして
夫のお昼ご飯に。これがまた美味しい♪


以下、はじめまして購入したスイーツ系の記録になります↓




【スイスデリス ダークチョコレート】
20211119-2.jpg
[コストコ価格] 1.3kg:1,998円(100g:約154円)


ちょうどチョコを切らしていたので
いつもの「明治 チョコレート効果カカオ72%」を買う予定を変更して
購入したのがこちら。

どちらも個包装になっていて、同じカカオ72%。
100g当たりに換算すると、こちらのほうが、約50円安い!

カカオ70%以上では、いちばんコスパ最強と思っていた
寺沢製菓のカカオ70%よりもさらに安いという衝撃。

これは、買えってことですよね!と迷わずカートイン。

海外のチョコは独特な風味があるものも多いけど
こちらは、そういったこともなく甘さと苦みの加減がちょうどよく
くちどけも滑らかで◎

置かれていたコーナー的に、常時はなさそうな感じだったので
今度行ったときまであったらリピします!




【ミニクロドット】
20211119-3.jpg
[コストコ価格] 16個:798円(1個:約50円)


通常価格は998円。
200円のストアクーポン割引中でした。
(写真はすでに4つ食べてしまった後ですm(__)m)

口コミや、コストコブロガーさんの「美味しい!お得!」という記事につられ
クーポンも出ていたことも後押しになり、購入してみました。

クロワッサン生地の直径約6cmほどの
ミスドなどよりもひと回り小さなドーナツで
トッピングは「プレーン」「チョコ」「ホワイトチョコ」の3種類。

正直に言うと、期待していたほどではなかったけれど
コスパは確かにいいなと感じました。

クロワッサンは、しっとり系、サクサク系とあるけれど
こちらはしっとり系。油で揚げていないというのに納得の食感です。

この辺は好みによると思うけど、カロリーのことを気にしなくて良いなら
私はサクサク系が好きかな~。
ちなみに1個当たりのカロリーは計算すると約200kcalでした。

2個食べたくなる大きさが危険です^^;

決して美味しくないわけではないけれど
絶対にまた食べたい!とは惹き付けられなかったので
個人的にはリピはないかな。




【イタリアン ティラミスカップ】
20211119-4.jpg
[コストコ価格] 6個:1,298円(1カップ:約216円)


こちらもコストコブロガーさんの記事で知ったスイーツ。

人気があるみたいで、私が購入したときは
一世帯2つまで(だったかな?)の購入数制限がされていました。

人気の理由の一つになっているのが
カップがガラス製で、再利用できるという点だそう。

スタッキングして収納しておけば場所も取らないし
たしかに、プリンなど自分で作るときにちょうど良い大きさですね。
(って滅多に作りませんが^^;)

見た目的にもガラス容器入りで高級感があるし
日持ちもする(賞味期限は約ひと月先でした)ので
来客時に出したり、手土産にしても良さそう◎

結構洋酒が強く感じられるので、洋酒が苦手な方にはNGかな。
大人のためのスイーツですね。

私は洋酒ウェルカムなので美味しくいただきました^^
欲を言えば、もう少し甘さ控えめで
マスカルポーネチーズのコクを感じられても良いかな~。

ちなみにカロリーは1個あたり255kcal。
大き目サイズのシュークリームと同じくらいのカロリーですね。

コンビニスイーツ価格の1個あたり216円&ガラス容器入りと考えると
コスパは良いかなと思いました。

絶対にリピしたいかと聞かれたら、ちょっと悩ましいところ。
ガラス容器もそんなにいらないですしね。




【ジュールス・デストルーパー バタービスケット】
20211119-5.jpg
[コストコ価格] 475g:1,305円


ジュールス・デストルーパーのビスケットが美味しいことは知っていたので
半分、素敵な缶目当てで購入しました。

成城石井やカルディなどでも売っているけど
これだけ大きな缶に入っているのを見たのは初めて。

缶の中には

 ・バタークリスプ 175g
 ・バターワッフル 125g
 ・アーモンドシン 175g


がそれぞれ1包ずつ入っていました。

開封後は、半分に割って密封瓶に保存。
いちどに食べるにはたっぷりバターが使われてそうなビスケットなので
おやつやコーヒーのお供に少しずつ^^

いちばん好きなのは、バタークリスプだけど
初めて食べたアーモンドシンも美味しかったです。
どれも使われている材料がシンプルなのが◎

ジュールス・デストルーパーのビスケットが
これだけ入ってこの価格はお買い得。
缶の再利用については別途記事にしたいと思います。

カルディや成城石井などでよく見るのはこのあたりですね↓



【リピしたもの↓】
   

【新規スイーツ↓】
   


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ
にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment