今回リピしたのは
・宗家キムチ(白菜キムチ)1.2kg:698円
・スイスデリス ダークチョコレート 1.3kg:1,998円
・ジュールス・デストルーパー バタービスケット 475g:1,305円
・富士山の強炭酸水 500ml×24本:939円
・デルモンテ バナナ(グアテマラ産)1.3kg:238円
・ハイローラー(B L T)21個入:1,580円
・グランドール フェイスタオル×12枚1,688円
1)宗家キムチ
食べ切った頃にだいたいコストコに行っているので
常に冷蔵庫に常備菜のように鎮座しています。
頻繁に食べるようになって気付いたのですが
時々によって酸味だったり旨みにバラつきがあるような?
納豆のトッピングに、豚キムチ、春雨キムチ、キムチ炒飯などなど。
たっぷりあるので、たっぷり使えます。冬は鍋にも◎
もちろんそのまま箸休めとして食卓に出すこともあります^^
2)スイスデリス ダークチョコレート
カカオ70%以上で100g、約154円は安い!
そして美味しい!
ということで、まだ食べきっていないけど
冬は常温でもチョコが溶ける心配もないのでストック用に買っておきました。
同シリーズのミルクチョコは沢山あったけど
ダークチョコのほうは、置かれている場所も違っていて
私が購入したときは、数えるほどしかなかったです。
このまま今年はもう再販はないのかな?
コストコで常時置いてくれたらいいのになぁ。
3)ジュールス・デストルーパー バタービスケット
缶の色がゴールドに変わっていました!
今回は友人への手土産として購入したのですが
個人的には、前回購入した缶のカラーより、こちらのほうが単色で好み!
中身のお菓子も美味しいし、自分用にも買おうかかなり悩みましたが
使う用途がないしな~と諦めました><
4)富士山の強炭酸水
1本、約39円は安い!
ということで、夫用にリピ。
寒くなってきたのでもう飲まないかな~と思ったのですが
まだマメに自分で毎日1本ずつ冷蔵庫に冷やして
毎日飲んでいます^^;
さらに、ほぼ毎日ゼロカロリーのコーラも飲むので
在宅勤務になってから、ペットボトルのゴミが増えました~><
5)デルモンテ バナナ
期間限定価格で少しお買い得になっていたので購入。
かなりの確率でカートに入れている方を見かけました。
皆さんよく見てらっしゃる。
スーパーの特売でも同じような価格で購入できるけど
このバナナは、ねっとり感が◎
私は柔らかすぎない、ちょっと青いくらいのバナナが好きなので
少し青いバナナを選んでいます。
6)ハイローラー
購入時には気付かなかったのですが、100円値上げしてたみたいです><
マフィンや寿司など、いろいろ地味に値上げして
ちょっとずつお得感が薄くなってきていますね。。。
円安の影響だと言われたら仕方ないなと思うのですが
関係のなさそうなものもあるし…。
業務スーパーだったり、近所の特売のほうが安いことも多々あるので
上手に見極めて買い物しないのですね。
話が逸れてしまいましたが
ハイローラーはやっぱり焼いて食べたほうが美味しいですね!
我が家では、トースターで焦げ目が少しつく程度(1200w約6分)です。
チーズが溶けるので、アルミホイルを敷くのを忘れずに。
7)グランドール フェイスタオル
300円割引のクーポンが出ていたのでリピ。
このタオル、とにかく丈夫です。
そしてよく水を吸います。
丈夫で目が詰まっている分、乾きにくいのが難点ですが
この品質で1枚あたり約140円というのはコスパ的に素晴らしいと思います。
2018年に購入した時のレビュー記事はこちら
確認したら1,598円だったみたい。90円高くなっていました。↓
先月コストコで12枚で1,598円という驚異的なコスパに惹かれて購入した「グランドール フェイスタオル」。とりあえず1枚だけ下して試験的に使いはじめたので普段使っている「昔ながらの白いタオル」と比較しながらレビューをしていきたいと思います☆ちなみに価格的にはどちらも1枚あたり140円くらいです↓「グランドール」はアメリカのホテルで使われていることで有名なメーカーだそうで確かにアメリカのホテルで使ったタオルと使用...
↓↓↓↓↓以下「はじめまして編」↓↓↓↓↓
通常販売価格は7,488円。
2,000円のストアクーポンが出ていて割引中でした。
エールビールの香りが好きな夫が飲んでみたいとのことで購入。
適度な苦みと、柑橘系のフルーティな香りが◎
ホップがたっぷり使われているな~と感じるビールでした。
今まででいちばん美味しいと思った「West Coast Brewing」のクラフトビールと比べると
大きな感動はないけど、価格を考えれば十分美味しい!
個人的には、瓶のデザインがツボ。アヒルがかわいい(*´▽`*)
通常販売価格は2,398円。
550円のストアクーポンが出ていて割引中でした。
コストコの買いだめ飲料が増えたりと、リビング裏の収納がまた荒れ気味になってきたので
このケースを使って収納の見直しをしようと購入しました。
この大きさの蓋つきボックスが1個あたり231円というのは、かなりお買い得。
丈夫さでいったら、やや心もとないかんじですが
日本製で作りも丁寧です。
見えない場所で、普段使わないものを整理しておくにはこれで十分◎
登録の要らない、トイドローン(重量:85g)です。
平屋の我が家は毎年屋根に夫がはしごで登って、屋根の隠し樋の点検をするのですが
できれば登りたくないという夫の案で、ドローンを使って点検することに。
以前から手ごろなボトムカメラ付きのドローンを探していたところに
性能的にちょうどピッタリハマったので購入しました。
本格的なドローンではなく、あくまで「トイドローン」ということで
対象年齢が10歳以上となっているのですが、これがなかなかどうして。
思った通りに操縦するのはかなり難しいみたいで、夫、大苦戦中^^;
でも単純に飛ばすのが楽しいみたいで、室内で懸命に練習しています。
私はどこかに派手にぶつけて壊す自信があるので、眺めているだけですが
男の人って何歳になってもこういうのが楽しいのですね。
果たして、無事に年末までに屋根点検はできるでしょうか?
また詳細は別途記事にしたいと思います^^
◆リピしたもの





◆はじめて購入したもの
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
[覚書き]
今回の買いもの合計金額:24,473円
(※ガソリン2,633円、フードコート60円含む)
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■コストコ #27
-
■コストコ #26
-
■コストコ #25 (スイーツ以外編)
-