中のお菓子が美味しいことは知っていたので
半分、缶目当てでコストコで購入した
けっこうなサイズの「ジュールス・デストルーパー バタービスケット缶」。
どれくらいの大きさかというと「直径約15cm×約高さ25cm」。
金属製の缶で、けっこうしっかりフタが閉まるタイプで
柄は普通のプリントではなく、凹凸があって、デザイン的にも良い雰囲気◎
欲を言えば、この紺色の缶のあと発売された
ゴールド一色の缶のほうが好みだったけど、こればかりはタイミング。
これはこれで気に入っています^^
缶はここ1年くらいで毎日食べる習慣になった
アーモンドの保存用に再利用しています^^↓
アーモンドは基本的に「ふるさと納税」でリピしていて
1袋に1kgなど、大袋入りのものなのです。
たいていジッパー付きの袋に入っているのですが
しっかり口を閉めて保存していても
少しずつ風味が落ちていくのを感じていて
どうにかしたいなと思っていたのです。
いろいろ考えている中で、この缶を目にして
「これだ!」となりました^^
それまでは、ガラス密封瓶での保存も検討したけど
地味に移し替えるのも面倒だし、これだけの量を入れると重そうだしと却下。
その点缶なら、そのままジッパーをしっかり閉めて
入れておくだけなので手軽。そしてガラス瓶よりも軽い!
↑他にもこんなふうにアーモンドだけでなく
湿気らせたくないものを一緒に入れておくことも^^
置き場所はパントリー内の
お菓子類と使用頻度の低い鍋が置かれている棚↓
そして、実際の効果ですが
缶に入れて密閉度が上がったおかげか
今までよりもアーモンドの風味が落ちてない気がします。
(保存の方法を変えたことを知らない夫にも確認済)
美味しいお菓子も食べられて、缶も再利用できて満足!^^
入れているのはこちらのふるさと納税のアーモンド
香ばしくて美味しいです^^↓

缶はこちら↓



素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■箸置き以外の用途にも使える美しい箸置き
-
■【コストコ】ジュールス・デストルーパー バタービスケット缶の再利用
-
■キッチンスケールを新調しました
-