■コストコ #27

20220117-1.jpg


今回リピしたのは

 ・宗家キムチ1.2kg:698円
 ・富士山の強炭酸水 500ml×24本:939円
 ・デルモンテ バナナ(グアテマラ産):1.3kg:268円
 ・定塩銀鮭切身・甘口(100g148円):2,057円
 ・kiriクリームチーズ:640円
 ・寿司ファミリー盛り 48貫:2,980円
 ・カークランドシグネチャー ストレッチ タイト フードラップ 750フィート:1,568円



20220117-2.jpg


1)宗家キムチ

常に冷蔵庫に常備菜のように鎮座しているキムチですが
冬は鍋に使うことが多いので、あっという間になくなり
コストコに行く前になくなってしまうことが多いです。


2)富士山の強炭酸水

夫が相変わらず毎日1本飲んでいて
なくなるとコストコへ行こうというくらいです^^;
1本、約39円は近所の特売と比べても最安◎


3)デルモンテ バナナ

近所のスーパーでも、同じくらいか特売時なら
もう少し安い値段で買えますが、コストコでは青いバナナも選べるのが◎
日持ちするので助かります。
このバナナのねっとり食感も好きです^^


4)定塩銀鮭切身・甘口(100g148円)

3回目の購入です。
前回は100g145円だったので、ちょっとまた高いですね。

スーパーの切身よりも分厚くカットされていて
食べ応えがあってメインとして満足できるおかずになるのが◎

今回は端の切れ端を義母から教わったレシピのひとつ
鮭の酒粕に使ったら、これが大正解。
とても美味しい酒粕になりました^^




20220117-3.jpg


5)kiriクリームチーズ24個入り

久々の購入。
140円のストアクーポンが出ていて割引中でした。

クリスマスが近かったので、クラッカーにのせていただこうと購入。
以前の購入価格は、638円だったみたいなので2円だけ高いですね。
定価が上がってたのかな?謎です。

スーパーだと6個入りで300円ちょっとくらいなので
クーポンが出ているときはかなりお値打ち感がありますね^^


6)寿司ファミリー盛り 48貫

値上がりしてから、初めて購入しました。
以前は2,678円だったので、302円の値上げです。

今の定価でも、お得だとは思うけど
我が家は3人家族なので、もう少し量が少なくて
もう少し安いパックがでると嬉しいです。

他のパックもあるけど、それだと少なくて2パック必要になって
このパックのほうが安くなるという。。。
中間のが欲しいです~。


7)カークランドシグネチャー ストレッチ タイト フードラップ 750フィート

こちらも値上げですね。
以前購入したときは、1,338円だったので、230円の値上げ。

お寿司とこちらだけでも500円以上の値上げ。
リピしているものの値上げは結構きついですね…><


↓↓↓↓↓以下「はじめまして編」↓↓↓↓↓


【バリラ ジェノベーゼソース】
20220117-4.jpg
[コストコ価格]190g×3本:798円(1本:266円)


通常販売価格は998円。
200円のストアクーポンが出ていて割引中でした。

クラッカーにトッピングするソースとして
クリスマスディナーに使いたくて購入。

3本セットなので、パスタにも^^
しっかりコクがあって濃厚な味のソースなので
これと↓で紹介しているシーフードミックスを混ぜるだけで
お店で食べるようなお味になり夫にも好評でした。

あとはホットサンドを作るときに使ったり
エリンギやジャガイモをオリーブオイルで焼いて
このソースでさっと和えたものも美味しかったです。

クーポンが出ていてお値打ちだったこともありますが
1瓶でいろいろ楽しめるので、ヘタなパスタソースを買うよりも
コスパがいいなと感じました。




【生食用シーフードミックス】
20220117-5.jpg
[コストコ価格]1kg:2,280円(100g:約 228円)


バナメイエビ、ホタテ貝、ヤリイカ、ムール貝のシーフードミックス。
「生食用」というのに惹かれて購入してみました。

凍ったまま、海水と同じ濃度3%(水97g:塩3g)の塩水に入れて解凍して
水気をキッチンペーパーでしっかり取ったら食べられる状態になっているので
サラダのトッピングやマリネに◎

もちろん煮込み料理など、火を通してもOKですが
火を通さないほうがプリッとした食感が味わえて◎

「生食用」とあるせいか、スーパーのシーフードミックスと比べると
少し割高なので、リピは微妙ですがあれば便利だなと感じました。




【KS インスタントコーヒー】
20220117-6.jpg
[コストコ価格]454g:748円(100g:約165円)


100g約165円と、かなりお値打ちな
コストコオリジナルブランドのインスタントコーヒー。

ゴールドブレンドに似た味わいと
レビューしている方も見かけたので、気になって初購入。

飲んでみた個人的な感想としては
ゴールドブレンドと比べると、香りは乏しいけど
味自体は、苦みのあるインスタントコーヒー。

人間の感じる味のほどんどは香りとも言われているので
香りが乏しい分、すごく美味しいとは感じられないけど
私は味わうというよりは、目覚ましのために飲んでいるので問題なし。

コストコの容器のままだと、収納場所に困るので
コーヒーの空瓶に小分けにして収納しています。




【コカ・コーラゼロ 350ml×30本】
20220117-7.jpg
[コストコ価格]350ml×30本:1,468円(1本:約49円)


夫用に(夫のお小遣いで)購入しました。

正直言うと、健康のためにはあまり飲んでほしくないのですが
エナジードリンクを、どうしても仕事が立て込んで
頑張らないといけないときにだけに、我慢してもらっていて
代わりにゼロカロリーのコーラを飲むことにしたようで
飲まないでとも言えず。。。

しかも、家計費で買わなくても
自分のお小遣いで買ってきてしまうので、さらに止められず><

ほぼ毎日飲んでいるので、だったら少しでも安いほうがいいし
この缶ならペットボトルよりも、容量が少し少なくなるし、いいかな…と。

夫は「カロリーゼロだから問題ない!」と言っているので
「人工甘味料の摂り過ぎは、身体に良くないよ」と言っても聞く耳持たず。
これで毎日の大変な仕事が頑張れるなら…と今は目をつぶっています。




【LUXELOFT BLANKET】
20220117-8.jpg
[コストコ価格]998円


150cm×200cmでこの価格は安い!ということで
車の中に置いておくブランケットとして購入しました。
(本当はグレーが良かったけど売り切れだったのでグリーンに)

私がコストコなどで買い物をしている間
夫は会計時まで本などを読みながら車の中で待っていることが多いので
その時の寒さ対策に。

エンジンをかけてエアコンを入れていれば暖かいけど
アイドリングは市の条例でも禁止されているし、環境にも良くないので
駐停車時にはエンジンはストップ。

さすがにこの値段なので、縫製も一部雑なところがあったり
生地も少し薄目ですが、半分に折って2重にして使えば
普通に暖かいです^^

普通に走行するときも、エンジンをかけてすぐは
しばらく寒いので、助手席で私も膝にかけて使っています◎




【HUNTER オリジナル ナイロン バックパック】
20220117-9.jpg
[コストコ価格]4,880円


レインブーツで有名なHUNTERのバックパックです。

5年近く使っているバックパックが所々傷んできていて
そろそろ替え時かな~と思っていたところに
シンプルなデザインで、丈夫そう…と目に留まりました

大きさもちょうど探していたサイズで
お値段的にも、次に買うなら5,000円くらいかなと考えていた
予算内だったのも、私にしてはめずらしく即決に繋がりました^^

楽天の最安値で6,380円なので、コストコのほうが1,500円ほどお買い得。
また別途使い心地の詳細レビューをしたいと思います。



◆リピしたもの
   


◆はじめて購入したもの
 

  

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
[覚書き]
今回の買いもの合計金額:24,443円
(※ガソリン2,761円、フードコート360円含む)


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ
にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment