■私の希望を全部かなえた「電熱(ヒーター)ベスト」

昨年から愛用していてこの季節は手放せなくなった
「電熱(ヒーター)ベスト」。

とにかくすぐに身体が直に温かくなるし、ストーブのように近くになくても
身体に身に着けているので、どこに移動しようとも温かいのが◎

冬の冷えからくる肩や首のコリ対策にもなっています^^

昨年購入したベストのレビュー記事はこちら↓

■温活に取り入れたあったかアイテム

寒いのが本当に苦手で、冬はタイツと靴下の重ね履きは当たり前さらにレッグウォーマーも必須アイテム。冷え性のせいか、衣類をたくさん着るからか冬は肩こりがひどく、血流も悪くなっているのか首のぎっくりをすることも多い季節。なんとか対策をしようと、今冬から取り入れたのがこちら↓電熱(ヒーター)ベストです。ベストの中に電熱線を加熱して暖かするベストなのですが昨冬に友人の旦那様がこれお薦めだよ~と試着させてもら...


サイズの調整ができるのがいいなと思って購入したのですが
私の場合一番小さくしてもやや大きく
また、サイズ調整して生地が重なる部分が多い分ダボついて
フィット感がイマイチなことがプチ不満でした。




既に義母も別の電熱ベストを愛用しているので
昨年私が使っていたものは、夫が使えばいいかなぁと言い訳をして
理想の電熱ベストを求め新しい1着を購入しました。
(夫は今のところ必要ないと言って使っていませんが…^^;)

20220124-1.jpg


私が電熱ベストに求めた理想の条件は

 1)Vネックの形であること
  → ハイネックが苦手なので

 2)裏地にアルミが使われているもの
  → 義母の使っている電熱ベストの裏地がアルミなのですが
    電気を通していないときも、あたたかくていいなと思ったので

 3)なるべくたくさんの位置にヒーターが入っているもの
  → 入っていれば入っているだけあたたかい!

 4)首の位置にヒーターが入っているもの
  → 昨年使っていたものは、肩の位置にはあるのですが首の部分になくて
    首も温めたいなと思ったから

 5)着心地のよい素材であること
  → ゴム系のものは×

 6)サイズ調整が必要なく、なるべく薄手でぴったりと着られるもの
  → ぴったりと着たほうが温かいし
    そのまま上にダウンを着て出かけることもできる




とまぁ、けっこう厳しい条件なので探すのに苦労しましたが
上記の全ての条件をぼぼほぼ備えたものが見つかりました!^^

20220124-2.jpg


ヒーターは首の部分にもヒーターありで、全8カ所

今まで使っていたものも、身体の前後でスイッチは独立していましたが
こちらはさらに、背中側の上部と下部のスイッチが独立しているのが◎




↓のように、それぞれの箇所の温度を3段階で調整することができるので
首回りが周りが熱すぎるなぁと感じたら、そこだけ温度を下げたり
スイッチをオフにしておくことが可能。

20220124-3.jpg


基本的には薄手の服の上から着ているときはいちばん低い温度で十分だけど
朝晩の寒い時間は中温にして使うことが多いです。

また時間が経って身体があたたまってくると
部分的に温度を下げるたりして調整するので
この独立したスイッチの機能は、とても便利だなと感じています^^




ヒーター部分の大きさが分かるように
ヒーター部に名刺を置いてみました↓

20220124-4.jpg


首回りだけが、ほぼ名刺大の大きさで
他の部分は名刺よりも、ひとまわり大きいヒーターが入っているみたいです。

昨年使っていたものは肩回りは肩より少し下にヒーターが入っていたけど
こちらはいちばん肩が凝る~という肩の上部近くに入っているのが気に入っています。

そして首部分もかなり暖かいです!




また、今回は外ポケットではなく、ファスナーポケットの中に
モバイルバッテーリーを入れる形で
ポケットにバッテリーを入れても重さを感じにくい気がします。

20220124-5.jpg


電源の線も昨年購入したものよりも、太くて丈夫そうなのも◎

ちなみにポケットは左右にありますが
USB線が付いているのは右側だけで、もう片方はフリーポケットとして使えます。




着てみるとこんな感じです↓
バッテリーを入れてもポケット部が垂れ下がらないのが◎

すご~く欲を言えば、着丈がもう少しだけ短いとベストですが
私の身長が148cmなので、これは無理な要求かなと。

身幅のフィット感は理想通りで
この上からコートやダウンを着ることもできるので
外にそのまま着ていくこともできます^^

ただし、厚手のセーターの上に着るのはキツイかな。
私はそういった使い方はしないのでOK。
セーターの上からだと熱も伝わりにくくなりますしね。

20220124-6.jpg


家では保温性を高めるため
この写真の上からさらにゆったりとした部屋着用の
裏起毛のロングカーデを着用しています☆




付属品として、日本語の説明書と
ぴったりベストを入れられる洗濯ネットも付いていました↓

20220124-7.jpg


縫製もきれいで、電源スイッチも胸の部分でなく
目立ちにくい下のほうについているので
普通にインナーダウンベストとしても使うこともできそうです^^

私はこちらのSサイズを購入しました↓


↑はSサイズが売り切れみたいですが↓は素材が違うけどかなり似た仕様でSサイズありです


ハイネックでもOKという人には↓がとてもお値打ちで機能的にもおすすめ



素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ
にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment