さて、今年も一か月があっという間に過ぎ月末です。
夫の出張などがいくつか重なり
日常と違ったペースで過ごしていたので
余計に速く感じたのかもしれません。
トップ画像は白色の山茶花。
そしてこちらは紅色の山茶花↓
ほぼ同じ時期に満開を迎えました。
山茶花は沢山の花が咲くので、紅白共に青空によく映えます。
まだつぼみが多かった時期も終わり
そろそろ見頃を終えそうです。
1月と言えば蝋梅。
今年もたくさんの花が咲き、梅の甘い香りを楽しませてくれました^^
おやすみしている家庭菜園に義母が植えてくれている花も元気です。
冬は庭木の花が少ない時期なのですが、ここは色とりどりで賑やか。
義母も好きな花を植えるのが楽しいようで
毎月のように何か新しい花が増えています^^
今月の新入りさんは左上の「プリムラ・ジュリアン」と右下の「キンセンカ」。
八重咲のキンセンカはたぶん初めて見ました。
咲く時期が違いますが、ダリアに似ていますよね^^
最後は鉢植えで軒下になる場所で育てている多肉植物↓
義母がお友達から株分けしてもらい挿し芽で増えました。
いまだに名前が分からないのですが「エケベリア属」の何かであるのは間違いなさそう。
一生懸命調べたのですが、見れば見るほど似ているものが多くて判別できません><



多肉はいっぱい集まるとかわいいですね!



素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■2月の外庭 -2022-
-
■1月の外庭 -2022-
-
■12月の外庭 -2021-
-