■コストコ #29

20220307-0 (1)


先月のコストコお買い物記録です。

今回リピしたのは

 ・宗家キムチ1.2kg:698円
 ・デルモンテ バナナ(グアテマラ産)1.3kg:268円
 ・ロティサリーチキン:699円
 ・富士山の強炭酸水 500ml×24本:799円
 ・定塩銀鮭切身・甘口(100g138円):1,535円
 ・SHOWA 業務用プロの味 たこ焼 60個入:648円
 ・国産豚小間切れ:1,535円



20220307-2.jpg


1)宗家キムチ

最近、お昼ご飯にオートミールを食べるようになったのですが
キムチ雑炊仕立てにするのが好きで、さらに消費が速くなっています^^;

ちなみにオートミールのキムチ雑炊仕立てに入れるのは
「キムチ+顆粒だし+卵」。
栄養価もしっかり摂れ、腹持ちも良くて◎
身体も温まります。


2)デルモンテ バナナ(グアテマラ産)

今回も実の青いものを選びました。
9房とたくさんだけど、これだけ青いと日持ちもバッチリ。

栄養価的には、斑点が出てきたころがいちばん高いと聞いたことがありますが
私はもともと青いくらいが好きなので、青いときに食べても◎


3)ロティサリーチキン

夕食用に。
レンジで温めるだけという手軽だが◎
これにちょっとしたサラダとスープがあればOK。

身が取り切れなかった部分の骨は
その日の夕食後に、圧力なべで20分煮てスープ(出汁)をとります。

そして翌日の料理に。今回は鍋の出汁として使いましたが
スープにしてもいいし、雑炊にしてもいいし、洋風の雑煮に使っても◎

食べきれなかった身の部分は
翌日ホットサンドにはさんで食べるのが定番になっています。


4)富士山の強炭酸水

通常販売価格は939円。
140円のストアクーポンが出ていて799円でした。

通常価格でも1本約39円と破格なのに、今回は33円!
カートインしている方がすごく多かったです。



20220307-3.jpg


5)SHOWA 業務用プロの味 たこ焼

通常販売価格は818円。
170円のストアクーポンが出ていて648円でした。

2回目の購入です。
前回もストアクーポンが出ているときに同額で購入。

夫が気に入ったので、またストアクーポンが出たタイミングで
購入しようと決めていました。
私が手抜きをしたいときの夫の在宅勤務のお昼ごはんです。


6)定塩銀鮭切身・甘口(100g138円)

期間限定価格。前回は100gあたり148円。

時期などによって価格が変わるみたいなので
通常価格はあってないようなものだけど
コストコは1パックあたりの量が多いので
100gあたりで10円ちがうのは大きいです。


7)国産豚小間切れ(100g:85円)

守山倉庫では初めて出会いました。

前回購入した「カナダ産豚肉 三元豚ロースしゃぶしゃぶ」も
100gあたり89円と安かったけれど、こちらは国産でさらにお値打ちな100g85円!

それでいて、肉質も良く小間切れは料理にも使いやすくて◎
いつもあればリピしたいです!



↓↓↓↓↓以下「はじめまして」↓↓↓↓↓

【自然の恵み 天然水 2L×6本】
20220307-4.jpg
[コストコ価格]318円(1本:53円)


非常時用の備蓄水の入れ替え用として購入。

我が家では常に2Lを12本備蓄していて6本ごとに
入れ替えのタイミングがくるように購入しています。

1本あたり53円は、近所のスーパーの最低価格よりもお値打ちだし
賞味期限も約2年と普通に長いので
これからコストコで購入しようと思います。




【マセズ トリュフ 4 フレーバー アソート 650g】
20220307-5.jpg
[コストコ価格]1,338円(100g:205円)


通常販売価格は1,638円。
300円のストアクーポンが出ていて割引中でした。

2缶セットのマセズのトリュフチョコは
コストコ会員である友人オススメということで
食べさせてもらったことがあったので、美味しいことは知っていたけれど
今まで手が伸びなかった理由は

「個包装」でないこと。

個包装じゃないと、ついつい食べ過ぎてしまう気がして^^;

こちらは個包装になっているので、包装を上手に使えば
食べるときに手も汚れないし、管理もしやすくて◎


入っているフレーバーは以下の4種類。

・プレーン
・オレンジピール
・塩バターキャラメル
・クリスピー

20220307-6.jpg


どれも口溶けがよく、しっとりなめらかで美味しいけれど
個人的には「オレンジピール」がいちばん好きかな。

そうそう、原材料を見て気づいたのですが
これってカカオが使われていなくて、ココアが主な原材料なんですね。

コーヒーのお供のチョコの理想は高カカオチョコだけど
ココアもポリフェノールやビタミンが豊富なので、たまにはアリということで。




【伊澤タオル グラデーションタオル×5枚】
20220307-7.jpg
[コストコ価格]998円(1枚約200円)


通常販売価格は998円。
270円のストアクーポンが出ていて割引中でした。

バスタイム用のタオルは、1枚140円(300円のクーポン有のときの単価)と安い
コストコのグランドールタオルを愛用中。

こちらは、枕カバーの上に敷いている替えタオル用に購入しました。
タオルは肌触りも良いし、枕カバーを交換するよりも手軽で洗濯もしやすいので^^


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
[覚書き]
今回の買いもの合計金額:9,937円
(※フードコート740円含む)


住まい方十人十色。

にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment