■「カラーマスク」男女兼用ならグレーが◎

20220309-1.jpg


外出時に必需品となったマスクは
近所の散歩には、自分で作った「布製マスク」を
人が多く集まるところには、既製品の「不織布マスク」と使い分けています。

昨年から愛用し始めた顔色が良く見える
「プリーツ型」の「チークカラーマスク(血色マスク)」につづき
今回は「立体型」のカラーマスクを購入したので
そちらのレビューをしたいと思います。

「チークカラーマスク(血色マスク)」のレビュー記事はこちら↓

■昨年から使い始めた「チークカラーマスク」

外出時に必需品となったマスクは近所の散歩には、自分で作った「布製マスク」を人が多く集まるところには、既製品の「不織布マスク」と使い分けています。一時はすごく高騰した不織布マスクの値段も落ち着きを取り戻し以前より形やカラーもバリエーションが増えていますよね。ということで、私も昨年からカラーマスクを愛用中^^私が買ったマスクは「チークカラーマスク」という商品名ですが楽天などでは「血色マスク」という名前...






今回は主に夫が使う予定で、できれば私も使えるカラーがいいなということで
「グレー(チャコール)」を選択しました。

20220309-2.jpg


立体型のマスクはプリーツ型マスクと比べると
少し割高にはなりますが、以前購入したプリーツ型のマスクが3層なのに対し
こちらは4層構造ということで、安心感がUP。

さらに個包装になっているので、予備の持ち歩きにも衛生的に携帯できて◎




そして、なにより実際に使ってみると
プリーツ型よりも、呼吸がかなり楽にできる!

夫も出張の長距離移動の時に使って
プリーツ型のマスクよりも、口とマスクの間に広く空間があるぶん
着用し続けていても、苦にならなくて良かったと言っていました。

20220309-3.jpg


また女性的には口紅がマスクに付きにくいという点も◎
フィット感が良いのでメガネも曇りにくそうです^^




ノーズワイヤーも入っているので
しっかり形状を保つことができ、4層で生地も厚めでしっかりしています◎
(3層のプリーツ型は少し薄く感じました)

サイズは205mm×80mmで男女兼用大人サイズということで
実際に着用するとこんなかんじ↓

20220309-4.jpg
私のほうはノーズワイヤー使わず写真を撮ってしまいました^^;


私は横幅は耳のすぐそばまで届き、顎をすっぽり覆える感じなのに対し
夫は横は口元はしっかり覆えるサイズで、顎は少し覆う程度。

私はプリーツ型だと、小さ目サイズにしないと
サイドに隙間が出てしまうのですが
こちらは、隙間ができずきちんとフィットするのがいいなと思いました。

ピンク系の血色マスクのように顔色が明るくはならないけど
グレーは女性でも老けて見えにくいし、服の色を選ばないのでおすすめです。
(もうひとつ薄いグレーのほうでもよかったかな)

少し割高だけど、それでも送料込みで30枚300円台は安いし
長時間使うときには、立体型マスクがあると助かると思います!
  

こちらは3層構造なので少しお値段もお安く30枚299円↓

 
住まい方十人十色。

にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

1 Comments

There are no comments yet.

-  

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2023/04/20 (Thu) 21:42 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment