■太いベルトが新鮮!お気に入りの「ダブルベルトシリーズ」

20220408-1.jpg


今日は、靴医学と人間工学に基づく研究成果を取り入れた靴で
足の悩みを解決する「AKAISHI」さんの春夏の新商品のサンダル
157ダブルベルトコンビ」のレビューです☆




AKAISHIさんの新作シューズを毎シーズン楽しみにしている私ですが
今年の春夏コレクションの中で「いちばん履いてみたい」と即決したのがこちら。

もともとダブルベルトシリーズのファンで
何足かカラー違い、ヒール高違いで愛用しているのですが
このダブルベルトは今までになかったベルトのデザインに一目惚れでした。

20220408-2.jpg


甲のダブルベルトは、シルバーカラーの箔が華やかなつま先側と
スエード調の甲側の「異素材のコンビ」がデザインのポイントに◎

さらに、甲側のベルトのサイドの金具があることで
クールな大人の女性らしい雰囲気が感じられて
いままでのダブルベルトシリーズとは、ひと味ちがったデザインでとても新鮮!

また安定感のある「ウェッジヒール」&「コルクヒール」なのも
即決の決め手のひとつでした。

コルクヒールのサンダル、夏らしくて好きなんです^^




シルバーカラーと相性の良いネイビーのサマーニットと
ホワイトカラーのツイルコットンSKで
コーディネートしてみました↓

20220408-3.jpg


シルバーグレイと、少し赤味よりの明るめの
ライトウォームグレー(ベージュグレー)の組み合わせは
肌なじみもよく、とっても上品な足元を演出してくれます^^♪




そして既存のダブルベルトシリーズとの大きな違いは
このベルト部分↓

マジックテープの面積がかなり広くなっています。

その分マジックテープを外すときに力がいるのですが
いちど自分の足に合わせてしまえば普段はこの部分を外すことは
ほとんどないので問題なし。

20220408-4.jpg


安定感的には既存のものでも十分だけど
こちらはベルトが太くなった分
甲周りの包まれ感がアップしたように感じました




さらにかかと部分のバックストラップもマジックテープ式で
かかとにぴったり合わせて履くことができる仕様。

また、マジックテープの反対側のストラップ部分がゴムなので
バックストラップをピッタリに合わせても、脱ぐときはゴムが伸びるので
ストラップをつけたまま脱ぎ履きできるのも◎

20220408-5.jpg


ただ、私の場合つま先側に合わせて履くと
甲のベルトだけで十分固定されていて、歩行には全く問題ないのですが
バックストラップを最大限に締めても、緩いので
ゴムがなくても脱ぎ履き出来ちゃう状態だったりします^^;

それに、マジックテープ式なら、外すのもそれほど面倒ではないので
個人的にはこのゴムはないほうが、より肌あたりもよくなるし
なくてもいいかもと思いました。




そしてAKAISHIさんといえば「立体型インソール」。

↓の写真ではちょっとわかりにくいかもしれませんが
つま先部分の一部と、土踏まずの部分は凸部があり
かかとの部分はカップ状になっているなど立体的な仕様になっていて
足裏を立体的に支えてくれます◎

足底筋膜炎になって以来、足裏を痛めやすくなった私の足裏が
長時間歩いても痛くならない唯一のインソールです

20220408-6.jpg


あとは「足に触れる側の生地」もポイント。

こちらのサンダルはつま先側のベルト裏は「メッシュ素材」で蒸れにくく
甲側のベルト裏は「フカフカクッション」で柔らかな足当たりが◎

しっかり締めても、硬さを感じないのでとても快適です!^^




またサンダルにありがちな安定感の悪さも
AKAISHIさんのサンダルは地面との設置面が広いおかげでなし。

立っていても安定感が抜群で、足が疲れにくいです◎

20220408-7.jpg


ちなみにこのサンダルのヒール高は5cmですが
つま先部分にも厚みがあるので、ヒール差高は2cm。

5cmの脚長効果を出せるのに、実際に足に感じるヒール高は
スニーカーと同じ感覚なんです☆

AKAISHIさんのサンダルは地面との設置面も広く安定感が高い上に
5cmモデルは、ヒール高をほぼ感じずより疲れにくいので
普段ヒールを履かない方にもおすすめです♪
(私も普段よく履くのはこの高さです。スタイルアップしたいときは7cmモデルがオススメです。)




「つま先部分の反り上がり」もAKAISHIさんのサンダルではおなじみですが
この反り上がりのおかげで、不思議と足が前に前にと
自然に出るので歩きやすい
んですよね。

これは立体型インソールの足裏のフィット感と合わせて
ぜひ実際に履いて体感してもらいたい歩き心地です☆

20220408-8.jpg


ちなみにサイズ感としては
パンプスは21.5~22cmがちょうど良い私は「Sサイズ」にしました。

つま先から合わせるとかかとが少し余り
甲側のベルトが足首ギリギリになって具合が良くなかったので
ほど良い位置にベルトでしっかり固定して履くようにしています。




靴は通販だと、サイズが合わなかったら…
イメージと違ったら…などなど、不安なことも多いと思いますが
「試し履きガイド」と共に「返品・交換用の着払い伝票」が
商品と一緒に送られてくるので、ヒール高やカラー、サイズなどで迷ったら
とりあえず注文して、実際に履いてみるのがおススメ

20220408-10.jpg


ご利用ガイド「返品・交換について」

商品と一緒に丁寧に説明された書類が送られてきますが
購入前にも一読しておくと安心だと思います^^

サポート体制がしっかりしているAKAISHIさんなら
通販でも安心して靴を買えますよ。




「ダブルベルト」シリーズは、夕方になって
足が浮腫んできたなぁというときは少し緩めたりと
ベルトで簡単にいつでも足にシンデレラフィットさせることができ
1日中快適に履いていられる
のが
AKAISHIさんのサンダルの中でもロングセラーになっている理由の一つだと思います。

20220408-9.jpg


基本的な形は変わりませんが、デザインやカラー展開は毎年変わるし
今回のような新デザインは来シーズンも販売されるか分からないので
「これ!」と思ったデザインやカラーに出会ったら
そのシーズン中に買っておくのがおすすめです^^b



「157ダブルベルトコンビ」はこちらから☆↓
157ダブルベルトコンビ
カラーはブラックとシルバーの2色展開。
私はシルバーを選びましたが、ブラックもかなりカッコいい雰囲気で
どちらもそれぞれに魅力的でかなり迷いました~。



外反母趾やO脚など足のトラブルはアーチフィッターの 靴とサンダル通販で解決!
外反母趾・O脚にはアーチフィッターファンサイト参加中
※今回は体験記事ですのでコメント欄は閉じさせていただきました<(_ _)>


住まい方十人十色。

にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。

関連記事