■アラフィフに向けて「衣類の大断捨離」 #2(ボトムス編)

20220420-1.jpg


アラフィフに向けて衣類の大断捨離をすると決めた今年。

最初は比較的選別しやすい「ボトムス」から行いました。
以下、断捨離したボトムスの記録になります。




【ウエストがキツイ】
20220420-2.jpg
【5着】※写真には写っていませんが姪っ子ちゃんに1着もらってもらいました


「痩せたら着たい」と思いながら寝かすこと数年。

残念ながらこのスカートやパンツを気持ちよく着るには
3~4kgくらい痩せないと無理。

数年で付いてしまった2kgも戻らなくて苦戦している中で
これから先、そんなに痩せることはまずないと思うので
手放すことにしました。





【着古し感が出てきている】
20220420-3.jpg
【3着】


毛玉だったり、色褪せだったりなんとなく
着古した感が出てきてしまっていたもの。

毛玉は毛玉取り器で取ることもできるけど
毛玉ができやすいものは、その頻度も高くプチストレスに…
結果、あまり履かなくなってしまっていたので手放すことに。




【丈が短いスカート】
20220420-4.jpg
【11着】


「膝上」のものと「膝が少し隠れる程度」の丈のスカートは
ここ数年すっかり履かなくなりました。

どれもお気に入りのものばかりで中には
20代のころからあったものも^^;

20年選手のスカート…、さすがにいくら気に入っていても
身体のラインも変わってきてるし無理です。

よく履いたものばかりなので、ありがとうと手放すことに。




【ショートパンツ】
20220420-5.jpg
【7着】


一時、ショートパンツが流行ったときに好んで履いていたのですが
こちらも、ずっと履いていませんでした。

流行は繰り返すというけれど、繰り返したとしても
ショートパンツを外に履いていける自信はありません。

ただ素材によっては、夏の部屋着としては動きやすくて良いので
数枚だけ部屋着用として残しました。

ショートパンツ姿は外の方には見せられないので
宅配便などが届いたときは、エプロンをかぶって隠します。笑




【似合わない】
20220420-6.jpg
【3着】


改めて着てみると、どうにも似合わない。
そして合わせる服も浮かばなかった3着。

他の理由で手放したものの中にも入っていますが
総じてボトムスに関しては
「花柄」「マドラスチェック柄」「タータンチェック」のスカートが
似合わなくなった気がします。

ギンガムチェックやガンクラブ柄などは
同じチェック柄でも大丈夫なんですけどね。



【リメイク素材として使う】
20220420-7.jpg
【8着】


こちらは綿や麻などの自然素材やデニム生地で
クッションカバーや椅子の座面、マスクなどの小物に
リメイクして使えそうかなと思ったものは手元に残すことにしました。

売っても二束三文だし、生地として使えるなら第2の人生を…
といっても裁縫技術はほとんどないので作れるものは限られているので
どこまでできることやら^^;


ということで、ボトムスの断捨離は

【処分】30着+【リメイク】8着=38着

となりました。

これだけ手放しても、まだ履いてないな…
でも手放さないほういいかな…と保留になっているのがあるので
じっくり向き合ってどうするか決めたいなと思います。

来月は【トップス編】をアップする予定です。


住まい方十人十色。

にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment