■JAPAN MENU AWARD のレトルトカレー
- CATEGORYおうちごはん
「ハウス食品」さんの6種のレトルトカレー
「JAPAN MENU AWARD(ジャパンメニューアワード)」が
モラタメさんから届いたので、いただいたレビューをしたいと思います。
「JAPAN MENU AWARD」はグルメコミュニティサービス
「SARAH」が主催しているグルメアワード。
今回のレトルトカレーは、カレーに精通したグルメマスター審査員が
選んだ受賞メニューである「至極の一皿」を
家庭でも手軽に楽しめるよう、レトルトカレーで再現したシリーズということで
とても楽しみにしていました。
結論から言うと、どれも期待以上!
お店に行かなくてもレトルトでこんなに美味しいカレーが食べられるんだ!
夫曰く「ウーバーイーツしたみたい」と。
いや、まさにぴったり。
お店で食べるようなクオリティに感動しました!
ということで、以下個別のレビューになります。
夫が6種の中でいちばん絶賛していたのがこちら。
いちばん感じたのはハーブの香りが華やかさ。
辛いグリーンだけどココナッツミルクが入ることで
中辛の上くらいのギリギリの辛さで
まろやかなコクがあるカレーに仕上がっていています。
感動したのはひとつひとつの具にきちんと味付けがされていること。
レトルトでここまで丁寧にお店の味を再現されていることに感激しました。

家庭ではまず再現できないと感じる
複雑で豊かなスパイスのブレンドを感じるお味でサラッとしたルーです。
レトルトでこういったタイプのは今まで食べたことがなかったので
すごくびっくりしました!
そういった点では、好き嫌いが分かれるタイプのカレーかなと思いましたが
スパイスのアロマが好き!堪能したい!という人には
華やかにアジア系のスパイスが香るのでかなりおすすめです☆

こちらは、ほんのりシナモンの風味を感じるルーに
しっかり味付けされた鶏肉の旨みがガツンとくるカレー。
パキスタン風ということで、独特な風味はあるものの
食べやすいレベルに抑えられていて、辛さも控えめなので
食べやすいなと感じました。
本場のパキスタンカレーはもっとルーが少なく
鶏肉がモリモリッと入っているみたいなので
あくまで「風」だけど、これはこれでバランスが取れていて美味しいです^^

今回いただいた中でいちばんフルーティに感じたのがこちら。
トロピカル系のフルーティさと、バターのコクのバランスが良く
お子様でも食べられる辛さだと思います。
ただ、フルーティさのほうが全面的に出ていて
商品名にある「完熟トマト」はあまり感じられず。
トマトを期待すると「?」となるかもしれませんが
「バターチキンカレー」としては、とても美味しく
ナンとも相性が良さそうだと感じました^^

王道なビーフカレーの中にひとひねりを感じるお味で
とっても良い風味で美味しかったです。
上品な香りとコクの中に、ほんのりスパイスを感じ
後味に甘さを感じる、大人にちょうど良い辛すぎない辛さが◎
少しクセがあるけど、割と万人受けするタイプだと思いました。
欲を言えば、もうすこし牛肉がゴロっと入っていたら良かったかな。

こちら「辛さきわだつ」とあったので、かなり辛いのかな?と思っていたのですが
「あれ?思ったほど辛くない…」がひと口目の感想。
でも食べ進めているうちにじわじわ辛さを感じ
「あ!たしかに辛いかも~!」となりました。
まさにパッケージの説明文にある「爽快な辛さ」がピッタリな辛味です!
カルダモンの芳香な香りや、辛さのなかに感じる甘みやコクが
良い意味でキーマカレーっぽくないかんじで美味しかったです。
ホットサンドの具材に使っても美味しいと思いました^^
数年前までは、ほとんどレトルトを購入することがなかったのですが
夫が在宅勤務になってからは
こういった美味しいレトルトを備えておくと昼食が簡単に用意できて便利なので
たまに購入するようになりました。
美味しいレトルトは主婦の味方ですね^^♪
ということで、夫にリピしたい順にランキングしてもらいました☆
1位:タイ風グリーンカレー
2位:完熟トマトのバターチキンカレー
3位:辛さきわだつキーマカレー
4位:パキスタン風チキンカリー
5位:欧風ビーフカレー
6位:スパイスフルチキンカレー
住まい方十人十色。
↓

にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■ブロッコリーの下ごしらえ
-
■JAPAN MENU AWARD のレトルトカレー
-
■おいしいオートミール
-