アラフィフに向けて衣類の大断捨離をすると決めた今年。
今回は前回の「ボトムス編」に続き
以下、断捨離したトップスの記録になります。
毛玉だったり、色褪せだったり
上の段の右端のスウェットは、よく見たら袖が擦り切れてたり
どれもお気に入りで結構、着たものばかり。
今までありがとう、と気持ちよく断捨離しました。
オーバーサイズが流行っているけど
こちらは袖のボリュームに加え、袖丈もかなりのオーバーサイズで
だらしない印象に見えたので手放すことにしました。
ちなみにこちらは通販で購入した1着。
服を買うときは、なるべく試着して
動きやすさや、着心地、フィット感、似合うかなど確認するようにして
大きな失敗を防ぐようにしているのですが
慣れない通販での購入はまだまだ修行が足りません。
自分の身長がモデルさんよりもはるかに低くく
手足が短いということを念頭に置いて
表記サイズもしっかりチェックしようと反省しました。
もう少し痩せていたときは普通に着られたのですが
今の体型で着ると、身体のライン(特に二の腕)を拾いすぎてピチピチ感が…;;
数年で付いてしまった2kgも戻らなくて苦戦している中で
これから先、劇的に二の腕の肉が落ちることはないと断言できるので
手放すことにしました。
「+2」の表記は細身の姪っ子ちゃんたちが、写真を撮る前にもらってくれた分です。
下の長袖のほうは義母から譲り
とても可愛くて気に入っているのですがウールが入っていて
どうしても襟元がチクチクしてしまって…。
頑張って何度か着たけど、着なくなってしまいました。
上の半袖は、試着したときは大丈夫だったのに
家で洗濯をしてから着たら、麻がチクチク。。。
麻は大丈夫なものと、ダメなものがあるので難しいです…><
どんなにデザイン的に気に入っていても
着心地が良くないものは、袖を通さず箪笥の肥やしになってしまうので
手放すことに。
色、柄、形などが、今の年齢にはカジュアルすぎたり可愛すぎる、
譲り受けたけど着なかった13着です。
小花柄でも落ち着いたカラーならOKですが
小花柄+可愛いパステルカラー系はもうアウトですね…。
あとは無地でもパステルカラー、レース系、ガーリーな雰囲気、ロゴ入りとかは
若づくり感が…(-_-;)
残念ながら、服に顔が付いていっていませんでした。
上記に当てはまる何らかの理由で、手放そうと決めたけど
生地としてなら使えそうだなと思った
↑の3着はリメイク候補として残すことにしました。
あまり多くをリメイクしようとして残していても
保管場所がクローゼットから変わるだけで
本当の意味では断捨離したことにならないので
保管場所を相談しながら、使い切れないと判断したら
手放そうかなと思います。
ということで、トップスの断捨離は
【処分】37着+【リメイク】3着=40着
となりました。
これだけ手放しても、ずっと着ていないな
でも着るかも…と迷っていて保留になっているものあるので
1周目が終わったら、改めて吟味し、どうするか決めたいなと思います。
来月は【ワンピース&フォーマル編&アウター編】をアップする予定です。
住まい方十人十色。
↓

にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■アラフィフに向けて「衣類の大断捨離」 #4(ワンピース&フォーマル&アウター編)
-
■アラフィフに向けて「衣類の大断捨離」 #2(トップス編)
-
■アラフィフに向けて「衣類の大断捨離」 #2(ボトムス編)
-