長年使っていた「スクイージー」が経年劣化で使えなくなり
昨年の秋の大掃除に合わせ新調しました。
「スクイージー」も本当にピンキリで
100円ショップで購入できるものからプロ仕様の数千円するものまでありますが
私はもともと使っているポールをそのまま使いたかったので
同メーカーのラインナップの中から選びました。
以前使っていたモデル↓
スポンジと水切りが一体になっていて便利だったけど
比較的早い段階でスポンジが劣化してしまいました。
同じコンドルシリーズだけど
この通水ポールとスクイージーをセットで使えるという確証が得られず
届くまで不安でしたが、本来の使い方と逆に差し込むと抜けることなく
安定して使えたので、とりあえずそのまま使っています。
本来はこのセット↓
本来のセットで購入したとしても、ポールはねじって留めるような形状なのに
スクイージー側はただの筒形状なので、どのみち差し込んで固定するだけなのかな?
真鍮製でちょっとプロっぽい無骨な雰囲気と
適度な重みがあって扱いやすいのが◎
ゴムが劣化したらゴムだけ交換することも可能です↓
ということで、秋の大掃除に続いて使ったのは2回目ですが
特殊カットされたエッジの形状のおかげか
素人の私が使っても、水キレ抜群で水滴を残さないので
仕上がりがとても美しく、気に入っています^^
ちなみにスクイージーの幅は私が「35cm」のものを選びましたが
他に「30cm」「40cm」「45cm」がありステンレス製のものも。
ステンレス製の35cm↓
窓洗いなど、ちょっと大変な家事は掃除道具の力を借りて
効率良く済ませてしまうのが吉。
例年はもう少し早く5月頃には済ませる中
今年はちょっと遅くなってしまったけど
何とか蚊が増える前に済ませられたのでセーフかな。
冬の間にうっすら曇ってしまっていた窓ガラスがピカピカになり
網戸も洗ったので、気持ちよく窓を開けられるようになりました^^
中庭の木に引っ掛けて使ったバケツや雑巾などを乾かし中↑
太陽の力であっという間にカラッと乾きます☆
住まい方十人十色。
↓

にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■買い替えて良かった「スクイージー」で窓掃除
-
■秋冬の大掃除【レンジフード&ワークトップ&食洗器】
-
■春の換気扇掃除
-