■コストコ #33

20220620-1.jpg


今月のコストコ買い物記録になります。


今回リピしたのは

 ・デルモンテ バナナ(グアテマラ産)1.3kg:496円(1房248円)
 ・定塩銀鮭切身・甘口(100g139円):2,506円
 ・システマEX薬用ハミガキ(143g×3本+30g×2本):788円


定番リピの炭酸水や宗家キムチはまだあったので購入しませんでした。



20220620-2.jpg


1)デルモンテ バナナ(グアテマラ産)1.3kg

期間限定価格で1房248円。通常よりも20円安くなっていました

最近、果物全般の値段が上がっている中
バナナの値段も最安値が切りあがってきているので
8~9本ついていて、この値段はありがたいです。

1房はまだしっかり緑色のものを
もう一房は少し黄色になっているものを選びました。

緑色のほうは、ひと房ずつ切り離してラップして
ビニール袋に入れ、冷蔵庫の野菜室に入れておけば長持ち◎


2)定塩銀鮭切身・甘口

最安で100g118円というのに出会ったことがありますが
100g139円は最近買った中ではいちばん安かったです。

1切れにボリュームがあるので
焼くだけで、しっかり夜ご飯のメインおかずになるのが◎

カマの部分や、切れ端は酒粕煮にしていますが
これがまた美味しいのです♪


3)システマEX薬用ハミガキ(143g×3本+30g×2本)

通常販売価格は988円。
200円のストアクーポンが出ていて788円でした。

普通にドラッグストアなどで購入するよりも安い価格な上に
10%増量中というのも嬉しいポイント。



↓↓↓↓↓以下「はじめまして編」↓↓↓↓↓

【ふじ美どり むね肉 2.5kg】
20220620-3.jpg
[コストコ価格]1,298円(100gあたり:約52円)


「さくら鶏」の「手羽元」「もも肉」「むね肉」は購入したことがありますが
「ふじ美どり」の「むね肉」は初。

直近で食べ比べたわけではないので、味の違いは正直分かりませんが
「ふじ美どり」は普段スーパーで購入しているものと同じ感じで
特別美味しい!とかそういった感動はないかなぁ。

価格的にもスーパーの販売価格とほぼ同じだけど
最初から4パック(600g前後)に分かれている点が扱いやすくて◎




【廣記商行 味覇(ウェイパァー)1kg】
20220620-4.jpg
[コストコ価格]998円


中華だしは「創味のシャンタンDX」をずっと使っているのですが
ウェイパァー派の友人に勧められたこともあり
コストコ価格に惹かれ、初めて購入してみました。

私はこの記事を書くまで知らなかったのですが
「ウェイパー」の製造元は、以前は「創味」だったんですね。

販売会社である「廣記商行」と製造元の「創味」の会社間でゴタゴタがあって
今の製造元は、天然調味料にこだわる調味料製造会社である
「アリアケジャパン」に変わっているのだそう。

ちなみに「創味」が製造元だったときの「ウェイパー」は
「創味のシャンタンDX」として、創味が製造販売をしています。

ややこしいですね~^^;

味は…どうだろ。
ウェイパァーはガツン味が前に出てくるかんじ?
シャンタンのほうが上品?

たしかに違いは感じるけど
基本的には、どちらも同じ使い方ができる調味料で
私は中華系の味付けをしたいときの、スープや炒め物、鍋、雑炊などに使っています。

いつもは500gの缶をっているので、1kgという量は初体験。
500gの缶と同じ場所に収まりましたが
缶の色とともに、冷蔵庫の中で存在感を放っています。





【メッツコーラ480ml×24本】
20220620-5.jpg
[コストコ価格]1,777円(1本:約74円)


価格の末尾が「77」だったので、黒しれ価格なのかな?と思って購入しました。
(初めて購入したので、普段の価格は分からず…)

最近はなるべく炭酸水を飲むようにしていますが
やっぱりコーラもやめられない!という夫用に購入。

普段はこちら↓の1本600mlのペプシを飲んでいます


量が少ない分、ややご不満なようですが
こちらはカロリーゼロ+中性脂肪の上昇を抑制する特保コーラなので
最近お腹周りのお肉を気にし始めた夫に◎






【Jean de Villeneuve ノンアルコールスパークリングワイン 750 ml】
20220620-6.jpg
[コストコ価格]568円


以前からいちど飲んでみたいなと思っていた
フランスのノンアルコールのワイン。

まだ飲んでいませんが、友人の家に持っていく予定です^^
これならワインを飲んでいる雰囲気を楽しみつつ
飲んでも運転もできるのでいいかなと。




【ハイローラー(ボローニャソーセージ)】
20220620-7.jpg
[コストコ価格]1,580円


有名な「ハイローラーBLT」の期間限定版。
夕食用に購入しました。

大きな違いはいつもはベーコンが入っている代わりに
ボローニャソーセージが入っているところですね。

個人的な感想としては、普段のハイローラーよりも
あっさりしていて食べやすい!
通常のハイローラーは、けっこうベーコンの塩気を感じるけど
こちらは、控えめで焼かずに食べてもサンドイッチ感覚で食べられて美味しかったです。

でも焼いた方がチーズがとろけて美味しいので
トースターで焼いていただきました~^^


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
[覚書き]
今回の買いもの合計金額:11,594円
(※ガソリン1,223円、フードコート360円含む)

住まい方十人十色。

にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment