■コストコ #35

20220810-1.jpg


今回リピしたのは

 ・Jean de Villeneuve ノンアルコールスパークリングワイン 750 ml:468円
 ・李王家 チャンジャ:768円


20220810-2.jpg


1)Jean de Villeneuve ノンアルコールスパークリングワイン 750 ml

通常販売価格は568円。
100円のストアクーポンが出ていて468円でした。

原材料は「ぶどう(果汁52%)」「酸味料」「炭酸」で
100mlあたり37.6kcalと、下手なジュースを飲むよりも良いなと思ってリピしました。

白ワインを飲んでいる気分も味わえるし
ほんのりマスカットの甘みを感じるくらいで、甘すぎないのがお気に入り。

ラベル違い?↓



2)李王家 チャンジャ

通常販売価格は988円。
200円のストアクーポンが出ていて788円でした。

夫が好きので、安くなってたタイミングでリピ。

夫曰く、チャンジャも色々食べたけど、これが美味しいのだとか。
主にお酒のあてにいただくので夫用ですが
これがあるとご飯もすすんでしまうキケンな「辛ウマ」です。

私もイカの塩辛より好きかも^^




↓↓↓↓↓以下「はじめまして編」↓↓↓↓↓

【KIRKLAND SIGNATURE スナッキングウォールナッツ 780g】
20220810-3.jpg
[コストコ価格]1,498円


夫のリクエストで初購入。

コストコのオリジナルブランド「KIRKLAND」の無塩タイプの素焼きクルミです。
100gあたり192円。

アーモンドは毎日食べているので、ふるさと納税の返礼品でいただいて
ある程度の市場価格も把握しているけど
素焼きクルミだけの市場価格は、把握しておらず買ってしまったのですが
Amazonや楽天で価格を調べると、底値付近かなぁという感じでした。

大きなクルミで、形もきれいなことを加味すると安いのかな。
味は普通に美味しく食べられる素焼きクルミです。

袋入り(1.36kg)のものだと100gあたり約103円。
もしまた買うなら、次回はこちらを試してみようと思います。

コストコと同じ商品↓
 

コストコ以外のお値打ちな素焼きクルミ↓







【カヌレ・ド・ボルドー 60g×6個×4パック】
20220810-4.jpg
[コストコ価格]1,680円


通常販売価格は1,980円。
300円のストアクーポンが出ていて1,680円でした。

こちらは、フランスのカヌレ専門店である
「La Toque Cuivree(ラ・トーク・キュイベル)」が製造しているとのことで
以前から気になっていた商品。

カヌレってお店によってけっこう個性があるので
海外の専門店ののカヌレってどんな感じなんだろう?と。

オーブンを220℃予熱してから、5~10分加熱し
粗熱をとった後で食べるとあったので、まずはその通りに。

食感は外はカリっ、中はもっちもち♪
味はラム酒をしっかりと感じられ、甘すぎず◎

ネットの情報をもとに冷蔵庫でしっかり冷やしてみたら
さらに外側がカリっとして良かったです^^

焼いたり冷やしたりと、やや手間掛かるけれど
大きさ的にもこれで1個当たり70円はアリだと思います!

家族全員、美味しいから2個(夫は3個と言っていました)は食べられるねと。
でも2個食べると1個当たり173kcalだから、346kcal。

1個以上はカロリー的にアウトですね^^;

またクーポン価格で買えるタイミングでリピしたいです。

  




【キュキュット オレンジ 1500ml】
20220810-5.jpg
[コストコ価格]398円


通常販売価格は498円。
100円のストアクーポンが出ていて398円でした。

トイレは中性洗剤である食器用洗剤で掃除しているので
トイレの掃除用に購入。

毎回ホームセンターのプライベートブランドのお安いものを
買って使っていたけど、この価格なら
ちょこちょこ買うよりもコスパよし◎

オレンジの香りも爽やかで◎


食器洗い洗剤はこちらを愛用しています↓
  


長くなってきたので、今回はここまで。
次回「はじめましてのチーズ編」になります。


住まい方十人十色。

にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment