■タオルケットを新調しました

20220803-1.jpg


結婚以来初めて、タオルケットを新調しました。

それまでは、嫁ぐ前から家にあったタオルケットを使わせてもらっていたので
気が付けば、少なくとも20年以上は前のタオルケットだったんですね^^;

さすがにもう変えてもいいかなと。




いつもは、すごく優柔不断で決めるのに時間が掛かる私ですが
今回は、どなたかのブログで読んで以前からいいなと思っていた「パシーマ」に^^

20220803-2.jpg


こちらは、自然のもめんを医療用純度に高めた脱脂綿と、ガーゼでつくられている自然寝具。

特長としては

1)吸湿性、吸水性、保温性に優れており、夏は涼しく冬あったか
 → まだ冬に使ったことがないのでどれほど冬に暖かく感じられるかは不明ですが
   今の季節(夏)は、軽くて身体まとわりつかないので快適です

2)洗濯時に、短時間で乾く
 → サイズにもよるかもしれませんが天気が良ければ2~3時間で乾きます
   ものすご~く軽いので、干すのが楽!

3)ほこりが出にくい
 → 夫がアレルギー体質なので、ほこりが出にくいのは◎

4)ヘルスケア認定寝具(TM)
 →「睡眠健康機能「衛生機能」「メンテナンス機能」等において
   科学的根拠が認められているそうです

5)安心・安全
 → 「エコテックスR規格100」の最も厳しい
「製品分類I(乳幼児製品)」の認証を取得しているそうです




最初に届いたときは、シーツ?と思うくらいぺったんこで
大丈夫かな?と思ったのですが、注意書き通り使用前に
柔軟剤を入れずに洗濯をしたら、柔らかくふわふわになりました^^

20220803-3.jpg


実際に使い始めてひと月以上経ちますが
洗濯を重ねるたびに、柔らかな風合いに変化していく心地よさを実感して
パシーマにして良かったな~と。

洗濯をして水を吸っていても普通のタオルケットよりも軽くて
本当にすぐに乾いてくれるので、洗濯もらくになりました♪




我が家ではタオルケットとして使っていますが
シーツとして使ってもOKということで、身体の下に敷いて
寝転がってみたら、またこれが気持ち良くてびっくり。

20220803-4.jpg


シーツとして使っている方のレビューを読んで
敷いているだけで、何もしなくてもズレないと知り
シーツとしても使いたくなってしまいました。




我が家はタオルケットとして使うつもりだったので
お値打ちな「ジュニアサイズ(120×180cm)」。

シーツとして使うならベッドのサイズに合わせたものを買わないとですね^^

20220803-5.jpg


ちなみに、パシーマは洗濯を重ねるうちにかなり縮みます!

私の場合は身長が148cmと低いので、いまのところ普通に足までかかりますが
175cmの夫は、足がはみ出ています。

夏のタオルケットとして使うには、足までしっかり覆えなくてもOKなので
我が家はこのサイズにしましたが、ご参考まで^^


安心・安全素材を使用してるパシーマはベビー用品も充実しているので
出産祝いなんかにも喜ばれると思います☆

    

こちらのお店はパシーマのハンカチとふきんをおまけでもらえるのでおすすめです☆
私もこちらで購入しました↓



住まい方十人十色。

にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment