■9月のLDK -2022-

20220926-1.jpg


今年の9月は、思ったよりも残暑が厳しくなく
比較的過ごしやすかったこともあり
LDKのファブリック類も、夏色から少し落ち着いたカラーに変えていきました。



クッションカバーは、明度の明るいグレー系に。

20220926-2.jpg


ファブリックパネルもクッションカバーに合わせて
限りなくブラックに近いグリーンとカーキーで
落ち着いた雰囲気のもの(marimekko PUTKINOTKO)を選びました。



いいなと思っているmarimekkoのファブリック↓
   




ダイニングテーブルの花↓

20220926-3.jpg


カラーとタニワタリ、ミスカンサス以外は庭から。

  




引いてみるとこんな感じ↓

20220926-4.jpg


カラーは白のイメージが強いけど
パープル系はシックで落ち着いた雰囲気になって◎

カラーはガーベラと同様、切り口は斜めでなく垂直に
水の量は少な目で生けると長持ちします。

特に夏は水の量が多いと、あっという間に茎がドロンドロンに溶けてしまいます。




ダイニングテーブルの奥に見える無印の棚↓

20220926-5.jpg


いよいよ11月に開園する「ジブリパーク」の新聞広告の絵が可愛かったので
切り抜いて額に飾りました。

開園したからしばらくは、混雑するのが必至だし
チケットも簡単には手に入りそうにないので行く予定はありませんが
落ち着いたころに行ってみたいなと思っています^^




キッチンの窓台↓

20220926-6.jpg


ここの窓は、雨が降っていても
降込んでくることがないし、適度な換気になるので
冬以外の日中は基本的に開けています。




花が少ない&花もちの悪い時期なので
自作のハーバリウムと、庭からゼラニウムを一枝。

20220926-7.jpg


ゼラニウムは葉からローズ系の良い香りがするし、虫除けにも。
また、香りにはストレス緩和効果があるそうで
まさに一石二鳥☆

私はストレスが溜まったときでなくても
好きな香りなので、ときどき鼻を近づけて癒されています^^

  

住まい方十人十色。

にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment