10月といえば、ハロウィンコスプレをされた店員さんを見かけるくらい
日本でもすっかり定着したハロウィン。
特にインテリアの中にハロウィン要素は取り入れていない我が家ですが
玄関の花は義母はハロウィンっぽいカラーでアレンジしてくれました^^
花材はリンドウ、ローズ、アルストロメリア、カーネーション、タニワタリ。
オレンジとパープルが入ると一気に
ハロウィンっぽい雰囲気になりますね^^




回廊の絵↓
芸術の秋ということで、マリーローランサンの
「Mother and Child」という作品のポストカードを飾りました。
このポストカードは実家では別の額に入っていて
子供のころからずっと目にしてきた一枚。
「いわさき ちひろ」さんもですが、マリーローランサンも母が好きで
私も好きになった画家さんです。
マリーローランサンの額付きポスター↓



母と一緒に過ごしたのは13年で
気が付けば夫との結婚生活のほうが長くなりましたが
好きな絵のテイスト以外にも、家事の仕方だったりお金の管理の仕方だったりと
知らず知らずのうちに母の背中から
いろいろなことを学ばせてもらったんだなと感謝しています。
「Mother and Child」を飾りながら
ふと、これも母が大好きでリビングに飾ってあったな~と思い出した次第。
~余談~
先月のことになりますが、今年も夏が終わる前に
ちかくのフルーツ店でかき氷を堪能しました。
ここのかき氷は、アイスなどのトッピングはなくシンプルだけど
氷もフルーツをすりおろしたものなので
フルーツ好きにはたまらないのです♪
ということで、今年の夏に悔いなしです笑
住まい方十人十色。
↓

にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■11月の玄関と回廊 -2022-
-
■10月の玄関と回廊 -2022-
-
■9月の玄関と回廊 -2022-
-