2009年から使っているトースターの調子が悪くなる時がありつつも
最近はまた普通に使えるようになっていたので
どうしようかな~と悩んでいたのですが
もう13年も使っているし、いろいろ取れない汚れも出てきたしな~と
完全に使えなくなる前に、買い替えることにしました。
今回の選定条件は次の7つ
・前面扉が外せる仕様になっている
・カラーはブラック
・シンプルなデザイン
・シンプルな操作性
・なるべく広い庫内
・以前使っていたものと同じくらいのサイズ
・価格は1万円程度
という、条件を元に探して選んだのは
イギリスのキッチンメーカ「russell hobbs(ラッセルホブス)」 の
オーブントースター(7740JP)。
いちばんこだわったのは「前面扉が外せる仕様」。
というのも、以前のトースターもすごく気に入っていたのですが
唯一こうだったら…と思っていたのが、「扉が外せたらな~」だったから。
↓の写真は以前使っていたトースター。
パンくずがどうしても前面扉のところに落ちるのですよね。
これを掃除するのが地味に手が掛かかるので
外せて丸洗いできたらいいのに~って思ってのです。
13年使ったトースターはこちら↓



扉全面一枚シームレスミラーガラスで調理中以外は中が見えない仕様なのが◎
購入時のレビュー記事はこちら↓
TWINBIRD ミラーガラスオーブントースター パールブラック TS-D017PB今年は家電買換えイヤーになっている我が家。春…洗濯機夏…エアコン秋…冷蔵庫冬…トースターしかも、ほとんど故障が原因で買い換えました。どの子も10年選手だったので仕方ありませんね^^;今回買い換えたトースターはいちばん安価だけど、これでどうか終わりますように(。-人-。)というわけで、どうせ買うならまた10年選手になってもらうべくお気に入りのもの...
ということで、こちらのトースターはこんなかんじで
扉が外せるようになっています↓
特に工具も必要なく、外せますが慣れるまでは
取り付けるときに「あれ?」ってなる感じ(私だけかも?)。
扉が外せて思いのほか良かったのが、庫内にも手が入りやすくなって
メンテナンスがしやすくなったこと↓


あとデザイン以外にこだわったのは、シンプルな操作性。
つまみを回してセットするだけなので、義母も迷わず使えて◎
ちなみに基本スペックは
サイズ:幅約34.5×奥行約33×高さ約22cm
消費電力:315W~1200W
コードの長さ:1.0m
タイマー:30分
タイマーが30分というのはけっこう長めで珍しい?
食パンは4枚焼けます↓


トレイが付属しています↓


約2か月実際に使ってみた感想は
火力も強く、トーストもあっという間にできて
機能的な不満はないのですが、唯一不満は↓の部分。
文章で説明するのが難しいのですが
扉と本体を接続する本体部分にパンくずが落ちると
扉を閉めても、接続部の隙間からパンくずが見えるのです。
上の写真は少量なのでそれほど気にならないかもしれませんが
数日放置すると、かなり気になるレベルに。
(黒色なので目立つのです)
網を外して手などでパンくず受けトレイの方に落とせばよいのですが
地味に面倒だな~と…。
ということで、新しいトースターになった
パントリーの全景はこんなかんじになりました↓
以前のトースターもブラックだったので
あまり変わった!とい印象はないけど、ちょっぴり新鮮な気分です。
私はこちらのお店で購入しました↓

私が購入したときは、2,000円OFFクーポンが出ていて送料込みで9,000円でしたが
今はさらにお得な3,000円OFFクーポンが!
ブラックが8,000円台で買えるのは見たことがないので、かなりお買い得だと思います。
最期まで悩んだのは、同じく前扉が外せるラッセルホブスの旧モデル↓

枠のない前面ガラスがメンテしやすそうで魅力的でしたが
網が前に出てこない仕様で、取り出しにくいというレビューが多かったので断念。
使うのが自分だけならこちらを選んでいたと思います。
住まい方十人十色。
↓

にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■新しい掃除機を使い始めて、約2か月経ちました
-
■トースターを買い替えました
-
■12年前から使っているルンバは…
-