■コストコ #40

20221121-1.jpg


先月の中旬にコストコに行った買い物記録です。

今回は、空港に行く用事があって
ガソリンも入れたかったので、久しぶりに「中部空港倉庫店」での買い物です。

以前何度か行ったことがあったはずなのに
すっかり守山倉庫店に慣れてしまっていることもあり
逆回りのテンポのつくりに違和感が…^^;




ということで、今回リピしたのは

 ・デルモンテ バナナ:280円
 ・カットぶなしめじ 500g:298円×2袋


20221121-2.jpg


1)デルモンテ バナナ

ここ最近は248円で買えていたので、ちょっと高いなと思ってしまいましたが
最近また、スーパーでも本数が少なくなったり
1本が小さいなと思うことが多くなっていたので購入しました。


2)カットぶなしめじ 500g

前回は購入したときは、たまたま破格?の208円でしたが
今回は期間限定価格で298円でした。

ちなみに定価は348円。

あらかじめ石づきを取り除かれたぶなしめじが
ジップ袋に入っているので、使い勝手が良いのです◎

コスパ的には定価だとそれほど魅力を感じないけれど
200円台なら、石づきを処理したりする手間がないことを考えると魅力的です。

サイズは大小さまざまなので、汁物用と炒めたりする用と
冷凍する前に袋を分けておくと◎

大きなサイズのしめじは歯ごたえがぷりぷりで美味しいです^^




↓↓↓↓↓以下「はじめまして編」↓↓↓↓↓

【キャラメルフラン】
20221121-3.jpg
[コストコ価格]998円


通常販売価格は1,798円。
400円のストアクーポンが出ていて1,398円でした。

今年の9月に400円値上がりしていたみたいなので
以前の定価で買えたって感じですね。
(コストコも値上げの波がすごい…400円って…)

ひと言でいうと「硬めの濃厚プリン」。

プリン自体は卵たっぷり感を感じ、甘さも適度にある感じで
カラメルソースのほろ苦さとバランスがいいなと感じました。
義母は硬めのプリンが好きなので、美味しい!と喜んでいました^^

12等分にカットしていただきましたが
100gあたり230kcalなので、1カットで約280kcal。
おやつとしてはギリギリのカロリーかな?

賞味期限は購入日含めて4日間。
食べきれない分は、カットした状態で
1カットずつラップに包んで冷凍しました。




【Vita+ マンゴーインライトシロップ】
20221121-4.jpg
[コストコ価格]998円


通常販売価格は1,998円。
期間限定価格で998円でした。

ひと言でいうと「マンゴーのシロップ漬け」。

1箱に、12カップ入っているので
今回の価格だと、1カップあたり83円。

夫がマンゴー好きなので、この価格なら試してみるのも
有りかなと思って購入しました。

素直な感想は「可もなく不可もなし」。

想像していたよりも酸味があって、さっぱりとした甘みのあるマンゴーでした。
また食感は、けっこうバラツキがあって
柔らかめのものもあれば、固めのものもあるけど
共通してツルンと食べられて◎

1カップあたり131.6 kcalなので
ヨーグルトと一緒に食べたり、アイスをトッピングするのも有りですね。

賞味期限も長いので、自分で皮を剥いたりするのが手間だけど
フレッシュ感のあるマンゴーを手軽に食べたい方におすすめです^^




【活〆黒瀬ぶり切身】
20221121-5.jpg
[コストコ価格]1,666円(100g198円)


通常販売価格は100g:396円。

店員さんが大きな声で呼びかけをしていたので
なんだろう?と見に行ったら…

なんと、半額でした!

しかも、残り2パックで1パックは切身ではなく柵での販売。
どっちがいいかな?と見ていたら、柵の方は他の方が手に取られたので
私はこちらを購入することに。

この切身、なんと加熱不要。
刺身で食べられるということで、初日はお刺身でいただき
食べきれなかった分は、照り焼き用のタレに付け込んで冷凍しました。

20221121-6.jpg


刺身は、贅沢に厚切りに♪
脂がしっかりのっていて美味しかったです~。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
[覚書き]
今回の買いもの合計金額:8,324円
(※ガソリン代&フードコート:3,386円含む)

住まい方十人十色。

にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment