10月の下旬にコストコに行った買い物記録です。
今回は、旅行帰りにガソリンも入れたかったので、
久しぶりに「岐阜羽島店」に寄った買い物記録になります。
閉店時間30分前だったこともありササーっと
買ってきたので、いつも以上に品数は少な目です。
ということで、今回リピしたのは
・スイスデリス ダークチョコレート 1.3kg:2,058円
・カークランドシグネチャー くるみ 1.36kg:1,648円
・デルモンテ バナナ 1.3kg:248円
1)スイスデリス ダークチョコレート 1.3kg
我が家の常備チョコレートになっている、カカオ72%のダークチョコレートです。
コーヒーを飲むときのお供に毎日食べているので
この量と、この価格は◎
ちょうどなくなりそうなタイミングだったので買っておきました。
2)カークランドシグネチャー くるみ 1.36kg
2回目の購入です。前回購入したときより10円UP。
こちらは夫が毎朝、オーブントースターでローストして食べています。
カボチャサラダに砕いて入れたり、ちょっとクルミの風味が欲しいなというときに
家に常備されていると便利ですね。
ただ、この量は料理だけで使おうとすると多いので
食べる習慣がある場合しか買えないなぁと思います。
3)デルモンテ バナナ 1.3kg
前回(中部空港店)は280円で、また高くなったなと思っていたのですが
元の(?)値段に戻っていました。
円安とかいろいろな影響があるのか
スーパーの価格も不安定だし、最近はなんか1本が小さくなったなと
感じることもあるので、コストコの安定した大きさのバナナ&価格は助かります。



↓↓↓↓↓以下「はじめまして編」↓↓↓↓↓
通常販売価格は998円。
140円のストアクーポンが出ていて858円でした。
100gに換算すると約296円。
300円切るのは安い!
夫は少し前からガムを仕事中に噛んでいたのですが
私も、口寂しいときに噛もうかな~と。
ここ数カ月はほとんど変化のない体重だけど
いちおう地味にダイエットは続けているので
歯の健康にも良いキシリトールガムなら一石二鳥かなと^^
さすがにこの大きなボトルのままだと邪魔なので
通常サイズのボトル2個に分けて入れました。
通常販売価格は899円。
黒シレ価格(?)で377円でした。
閉店が近く急いでいたこともあり、よく確認せずに買った私が悪いのですが
「ベイクドビーンズ」って、白いんげん豆のトマト煮込みのことなんですね。
ミックスビーンズの缶詰をローリングストックしているので
パッとパッケージ写真を見て「大豆の缶詰だ~!わ~安い~!」とカートイン。
家で開封して「???」とびっくりして
原材料をしっかり確認して、ようやく勘違いに気付きました^^;
ま、でも1缶あたり約47円はお得だし
オートミールのリゾットとか、トマト煮をするときに使っています。
ちなみに味は、薄いケチャップのような甘酸っぱいトマト味で
柔らかい食感なので、好き嫌いが分かれるかも。
私は食感があまり好きじゃないので、リピはないかなぁ。
通常販売価格は1,278円。
売り切り価格で477円でした。
ハロウィーンの日が近かったので売り切りたかったのかな?
冷蔵庫が両サイドにある通路の真ん中に目立つように置かれていました。
かなりの値引き率だったのでグミ好きな夫が食べるかな~とカートイン。
1キロ越えの量なので、私もたまには食べようかなと思っていたのですが
3つ食べて、これ以上食べられない…とギブアップ。
何だろ…グミ自体も確かにかなり久々に食べたけれど
香料がダメなのかな…身体が受け付けませんでした。
これだけの量を食べる自信がなかったので
初めて「食べられない」という理由で返品することも考えたのですが
夫は「別に大丈夫、食べられる」ということだったので返品はしませんでした。
こういうこともあるので「どうしてものときは返品ができる」というのは
安心感があっていいなと改めて思いました。
コストコは1パックの量が通常のスーパーの倍以上というものも多いですしね。



-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
[覚書き]
今回の買いもの合計金額:8,507円
(※ガソリン代&フードコート:2,841円含む)
住まい方十人十色。
↓

にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。