■沖縄(お土産編)

20230118-1.jpg

今回は沖縄 (外食記録編)につづき、「お土産編」です。

夫はお土産を自分で選ぶのが面倒で
リクエストしてもらったのを探すほうが良いというタイプ。

なので大抵は買って来て欲しい
お土産の候補リストを作ってメールするようにしています。

私なんかはリクエストされたものを「探す」ほうが面倒…
と思ってしまいますが、人それぞれですね。

ということで、以下頑張って探してきてくれた沖縄のお土産のレビューです。




【琉球うりずん物産 うりずん ジーマーミ豆腐】
20230118-2.jpg
購入価格:502円


こちらはリストになかったけれど、夫が沖縄で食べて美味しかったからと
空港で探して買ってきてくれました。

「ぷっるぷる、もっちもち」な食感で
付属の砂糖醤油のタレをかけて食べると、スイーツ感覚!

「ジーマミー」は沖縄の方言で「落花生」(ピーナツ)の意で
生の落花生をすりつぶし、デンプンで固めた豆腐なんだそうですが
確かに、落花生の風味を感じます!

夫曰く、沖縄の名護市ではコンビニで買えたけど
那覇のコンビニには売っていなかったそう。

夫婦でハマり、こちらでも買える場所を探して後日リピしたくらいお気に入り。
全国のスーパーやコンビニで販売されたらいいのになぁ。






沖縄ハム【ミミガージャーキー】【激辛ミミガージャーキー】23g
20230118-3.jpg
購入価格:399円


これは、夫が好きそうだな~お酒のつまみになりそうだな~と
思ってお願いしたもので、
ミミガー(豚耳皮)を干して作られたジャーキーです。

軟骨のようなコリコリとした歯ごたえがあり、ピリ辛で美味◎
いわゆるビーフジャーキーなんかとは、違う食感で
食べやすいかたさなので、あっという間になくなってしまいました。

想像通りビールのおつまみにピッタリでした^^

ミミガーには良質のたんぱく質が豊富に含まれているみたいなので
身体にもちょっぴり良いおつまみですね^^

島とうがらしでピリ辛に仕上げられた辛さ3倍の「激辛バージョン」は
まだ食べていませんが、こちらも楽しみです♪

  




【丸茂食品 焼き大豆(カレー味 )87g】
20230118-4.jpg
購入価格:118円×5個


カレーのスパイスがたっぷりまぶされた揚げ大豆です。

これ!食べ始めると止まりませんっ。キケンです。
いわゆる駄菓子のカレー味っぽい風味で、辛すぎず食べやすいんですよね。
そしてカリカリっという食感もクセになる。

事前に調べた情報では、沖縄のスーパーでは高確率で見つけられるけど
空港で売られているという情報は見当たらなかったので
これはどこかで見かけたらでいいよ~とお願いしていたのですが
カレー味のみ、空港で売っていたそう。

1袋118円というお値段も◎
いくつ欲しい?と電話がかかってきたので5つ~!とお願いしました。

パッケージと量が違いますが、こちらと同じ商品です↓





伊江島小麦チップ ケックンmini【塩味】【黒糖&シナモン】60g
20230118-5.jpg
購入価格:324円


沖縄の「伊江島小麦」が配合されている、全粒粉のチップスです。
原料や製法にこだわっているチップスで食べてみたいなと^^

ポテトチップスというよりは、トルティーヤチップスに近い食感。
想像していたよりも、ちょっと油っぽいなと感じましたが
イヤな油っぽさではなかったです。

「黒糖&シナモン」は、「かりんとう」を薄く食べやすくしたような味で
シナモンの風味もあり、塩味より好みでした^^

お土産に買ってきてもらうには、軽いけど、かさ張るので
ちょっと不向きだったかも^^;

「塩味」「黒糖&シナモン」の「スパイシー」のセット↓
 




【イエラムサンタマリアゴールド37度 720ml】
20230118-6.jpg
購入価格:2, 970円


沖縄県・伊江島のサトウキビの搾り汁をのみで仕込み
オーク樽でじっくりと熟成された、国産のアグリコールラムです。

ラム酒風味のするケーキ類が好きなのですが
ラム酒そのものをちゃんと味わったことはなかったので
美味しいラム酒が飲んでみたいなと、買ってきてもらいました。

ストレートで飲むと、大好きなラムの香りがフワ~として
まろやかな口当たり◎
つまみはビターなチョコレートが最高!

普段からたまに紅茶やコーヒーに
ブランデーを香りづけ程度に入れて飲むことがあるのですが
ラム酒で同じように飲んでも美味しかったです。
特にミルクティーとの相性が◎

イエラムの飲める店が飲めるお店はこちら↓
https://ierum.ie-mono.com/place/
愛知県にはなかったので、買ってきてもらって良かったです^^

↓送料を入れても空港で購入する価格とほとんど変わない!


「クリスタル」はさわやかなサトウキビの甘い香りが新鮮なホワイトラム
「スプリム」は、サトウキビの香りを最大級に引き出し甘味とキレが心地よいアルコール度数50%

 




【わかまつどう製菓 沖縄銘菓 ピーナツ黒糖 140g】
20230118-7.jpg
購入価格:300円


こちらは、夫の仕事関係の方からオススメされたという沖縄銘菓。

沖縄といえば、黒糖というイメージがありますが
原材料は「ピーナツ、粗糖、黒砂糖」と実にシンプル。

ピーナツに黒糖って美味しくないはずがない組みあわせで
とても美味しいけれど…カロリーが…(;^_^A
食べだしたら止まらないだけに、ダイエット中には危険かも。

でも黒糖はアルカリ性食品で身体に良いし
数粒ずつならコーヒーのお供に◎

パッケージと量が違いますが、こちらと同じ商品です↓


住まい方十人十色。

にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment