■10月から2月に届いた「ふるさと納税」

昨年の10月から今年の2月にかけて届いた
ふるさと納税の返礼品の記録になります。


【岐阜県大垣市】
20230301-1.jpg
素焼きアーモンド5kg(1kg×5袋):20,000円


3回目のリピです。
何といっても量が多く、コスパ的にも◎

毎日食べていると、1kgくらいではあっという間になくなっちゃうので
これだけドンっと届くとしばらく在庫の心配しなくて
良いのもありがたいです。

カリフォルニア産ノンパレル種のアーモンドを
遠赤外線ロースターで焙煎した素焼きしたもので
香ばしく食感のよいアーモンドです。

今回は「おまけ」で大粒のバタピーが入っていました^^
毎回のおまけも楽しみです。






【北海道奥尻町】
20230301-2.jpg
あわび姿煮:15,000円


北海道産あわびを活きたままお醤油で煮上げた姿煮です。
冷凍便で届き、賞味期限が製造日から150日と長いのが◎

あわびもいろいろあって悩みましたが
家族3人で食べるのにちょうどよいので3つ入りのこちらに。

食べる日の前日から冷蔵庫に移しておき自然解凍で
お正月のおせちと一緒にいただきましたが
あわび好きな義母も「美味しい!」と喜んでくれました。

煮汁もオススメ通り、炊き込みご飯にしていただきました♪
義母の喜んでくれる顔がみたいので、今年もリピする予定です。






【富山県射水市】
20230301-3.jpg
コストコ 射水倉庫店エクゼクティブ会員クーポン:33,000円


2回目のリピです。
詳細記事はこちら↓
■ふるさと納税でコストコ会員の更新をします!

■ふるさと納税でコストコ会員の更新をします!

昨年からコストコの会員になった我が家。会員になって半年以上が経ち通う頻度や、会員費がペイできるか?など大体の目途がたってきた中「エグゼクティブメンバー」からダウングレードして「ゴールドメンバー」で更新する予定でいたのですが…なんと、ふるさと納税にコストコの会員になるための「コストコの年会費クーポン」を出している自治体があるのですね!そのクーポンで、会員の更新もできることを知り自分なりにいろいろ調べ...


コストコ会員になってもうすぐ丸3年が経ちますがが
エクゼクティブ会員のメリットが、それほど感じられないので
ゴールドスター会員でもいいのかも…と、悩ましいところ。

ただ、エクゼクティブ会員からゴールドスター会員へのダウングレードをしたい場合は
店舗でしか更新手続きができないので、ふるさと納税を利用することができません。

ということで、来年は2月にリワードを使い切ったあと
ダウングレードして、ゴールドスター会員クーポンのふるさと納税にするかも。
たまにエグゼクティブ会員だけの特別価格もあったりするので
その頻度がこれから増えていけば、そのままにするかも?
まだ悩み中です。

郵送で手続きが完了する「エクゼクティブ会員クーポン」↓


「ゴールドスター会員クーポン(17,000円)」はこちら↓






【岐阜県関市】
20230301-4.jpg
関虎徹 V金10号 ペティナイフ 135mm:20,000円


岐阜県のブランディングにつながる優れた商品として審査を経て
飛騨・美濃すぐれもの認定品」に選ばれている
「関虎徹 V金10号」シリーズのペティナイフです。
(ちなみに2023年2月現在は92商品が認定されています)

「関虎徹 V金10号」シリーズは
コバルト金属と多くのクロームを添加し強い硬さと
錆びにくさを実現した鋼材「V金10号」の割込み鍛造にて製造。
鋼が硬く、長時間の使用でも刃先が摩耗しにくく
切れ味が長持ちする特徴を持っているそう。

手作業で職人さんが1本1本丁寧に手を掛けて作られているだけあって
刃文も美しくうっとり。もちろん切れ味も抜群です!

ふるさと納税の返礼品は販売価格の3割程度までと決められているので
普通に買った場合はおよそ6,000円程度ということになりますが
この質で、この価格は普通に買ってもかなりお値打ちだと思いました。

ふるさと納税の返礼品はこちらから↓
  

Amazonでは、6,000円を切った価格で購入できます↓





【福岡県うきは市】
20230301-5.jpg
龍宮 パシーマパットシーツ (シングル):33,000円
龍宮 パシーマパットシーツ (セミダブル):36,000円


昨年からパシーマのタオルケットを使い始めて
その使い心地がとても良く気に入ったので
夏用にシーツ(敷きパッド)も使ってみたいな~と思っていたら
ふるさと納税の返礼品として楽天で発見!

タオルケットのレビュー記事はこちら↓
■タオルケットを新調しました

■タオルケットを新調しました

結婚以来初めて、タオルケットを新調しました。それまでは、嫁ぐ前から家にあったタオルケットを使わせてもらっていたので気が付けば、少なくとも20年以上は前のタオルケットだったんですね^^;さすがにもう変えてもいいかなと。いつもは、すごく優柔不断で決めるのに時間が掛かる私ですが今回は、どなたかのブログで読んで以前からいいなと思っていた「パシーマ」に^^こちらは、自然のもめんを医療用純度に高めた脱脂綿と、ガ...



まだ寒いのでこちらのシーツ(敷きパッド)は使っていないのですが、夏が楽しみです!^^

左)シングル / 右)セミダブル
 

ちなみに、今使っている夏用の敷きパッドの使い心地も気に入っていて
まだ現役で使えますが、乾くのに時間がかかるので
梅雨時期は洗濯するタイミングが難しく、洗い替えが欲しいなと思っていたのです。
パシーマは、とにかく乾くのも速いので心強いです◎

今使っている夏用の敷きパッドのレビュー記事はこちら↓
■夏用の敷きパッドを新調しました

■夏用の敷きパッドを新調しました

所々破れてきてしまっていた夏用の麻製の敷きパッドを新調しました。購入したのは7年前ですが、4年目から所々破れてきてここ2年は以前のパイル製の敷きパッドに戻して使っていました。麻製の敷きパッドは、使い心地は良かったけれど価格の割に耐久性がいまいちだったので今回は「オールコットン」にこだわって探しました。今回、新調するのに選定した条件は ・コットン100%(出来れば中綿も) ・セミダブルサイズがある ・...




住まい方十人十色。

にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment