■5月のLDK -2023-

20230526-1.jpg


5月のLDKは、ようやく秋冬用のブランケットも片付けてスッキリ。

まだ扇風機などは出していませんが
気温が高い日や、お風呂上りには、シーリングファンが活躍しています。




ファブリックパネルも張り替え。

クッションカバーのカラーともリンクさせ
初夏にピッタリなブルーグリーン×イエローで爽やかに。

20230526-2.jpg


テキスタイルデザイナー岡 理恵子のファブリックで
柄は先月までと同じだけど、模様の大きさとカラーが変わりました。

先月まではイエロー、今月からはブルーグリーン





今月は中庭側の窓に、鯉のぼり柄のミニタペストリーを飾りました。

20230526-3.jpg


本物の鯉のぼりは出すのも片付けるのも大変だけど
これは、壁さえあれば飾れる手軽さが良いですね^^

シーズンオフ時にも場所を取らず仕舞っておけるのも◎

兜柄もあり↓





アップ↓

20230526-4.jpg


ミシン刺繍かな?
淡い色合いが可愛らしく、インテリアにもなじみやすいです。

お手頃価格なので、ひな人形など年中行事に沿った柄をいろいろ揃えたり
名入れサービスを利用して、プチギフトとしても良いかも↓

 




ダイニング側↓

20230526-5.jpg


5月は、まだエアコンも必要なく
中庭の窓を開けて過ごすのが気持ち良い季節。

電気代も抑えられるし、年中5月が続けばいいのになぁって思います。




花、アップ↓

20230526-6.jpg


アルストロメリア、カーネーション、ユリ、ルスカス、アイビー

蕾のユリが咲き始めたら香りがきつかったので
玄関の花と入れ替えましたが、それはそれで気分が変わって良かったです。

   




ダイニングテーブルの奥の無印の棚↓

20230526-7.jpg


こちらにも鯉のぼり。
フリー紙の鯉のぼりの写真を切り抜いたものです。
ネコを置いてちょっとシュール?な感じに。




キッチンの窓台↓

20230526-8.jpg


写真でこの部分だけ見ると
けっこう存在感が強く感じる水栓ですが
五徳も黒いし、リビング側のPCなども黒色なので
部屋全体でみると、意外と馴染んでいると思います。

何より、シルバーカラーのときはピカピカを保つのに
必要だった乾拭きをしなくても
水拭きだけで美しく保てるようになって、大満足!^^

同モデルには、ホワイトカラーもあります↓
 




アップ↓

20230526-9.jpg


この時は庭に咲いている
ラナンキュラス、アジュガ、コバノタツナミソウを
こじんまりと飾りました。

今の時期は庭の花がいろいろ咲いているので
週替わりくらいで、花を替えて楽しんでいます。


住まい方十人十色。

にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment