トップ画像は、今年も沢山咲いたフレンチラベンダー。
今月は、写真が多いのでダダーッと写真を並べての
文章は少な目の記録になります。
先月から咲き始め、今月のはじめに満開を迎えたモッコウバラ↓
青空とイエローカラーのコントラストがキレイでした。
今年植えたピンクのマーガレット↓
濃淡のあるピンクが可愛い!^^
イエローのマーガレット↓
絶えてしまいそうだったけど、持ちこたえました!
5月と言えばコデマリ↓
満開時の美しさ&可愛さは抜群!
花が少なかったビバーナム↓
今年は花期が短かったような?
久々に咲いたカラー↓
もう絶えちゃったかな~と思っていたら今年は咲きました!
圧倒的に白が増えた三寸菖蒲↓
青紫色もあるのですが、今年は8割白色でした。
花が増えてきたセントーレア↓
沢山付けたつぼみが次から次へ咲いています。
ひっそりと咲く姿が愛らしいアマドコロ↓
特に手をかけず、毎年咲いてくれる可愛い花。
紫蘭いろいろ↓
アマドコロと同様、こちらも手をかけず毎年たくさん咲いています。
花が咲いたゼラニウム↓
冬の間もグリーンの葉はそのままで、5月くらいからから花が咲き始めます。
スターチス2種↓
一年生草ですが、ドライにしても楽しめるのが◎
鮮やかな色が目を惹くガザニア↓
年々少しずつ株が大きくなっている多年草。
その他先月以前から咲いている花↓
ラナンキュラス、ビオラ、クリスマスローズ、アネモネ。
どの花も、そろそろ終わりかけかな?
今月から咲き始めた花↓
カーネーション、ドドナエア、スモークツリー、セイヨウノコギリソウ。
ドドナエアは、地植えして初めての花!
花を観察すると雌雄混合株っぽいです。
その他にもアップしていない花も何種類かありますが
5月の庭は花がいっぱいでした!^^
住まい方十人十色。
↓

にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■6月の外庭 -2023-
-
■5月の外庭 -2023-
-
■4月の外庭 -2023-
-