■「スチームクリーナー」初体験!

20230524-1.jpg


洗剤を使わず高温のスチームで汚れを落とせる「スチームクリーナー」。

以前から、使ってみたいなと思っていたものの
掃除機並みに本体が大きくて、置き場所もとるし
たぶんそれほど頻繁に使うものでもないしなぁ~と、購入を見送っていた中で
ふと、目に留まったのが

ケルヒャー「スチームクリーナーSC MINI」

「MINI」と商品名に入っているだけあって
他のモデルと比べると本当にコンパクト!
しかも本体のカラーが「ホワイト」!




これならば置き場所も確保できるかも…と
掲載されているサイズ(長さ321 x 幅127 x 高186mm)を確認し
先に収納する場所を確保してから注文しました。

というわけで、
定位置はキッチンの掃除に使うことが多いことを加味して
システムキッチンのコンロ下の引き出しの中に決定。

20230524-2.jpg


↑の写真の通り、良い感じで収まりました^^

こういう掃除道具って、出し入れしにくい場所が定位置だと
出したり片付けるのが億劫になってしまって
使用頻度が下がりがちなので、定位置決めは重要。




ちなみに内容物はこれだけ↓

20230524-3.jpg


最低限のアクセサリーパーツ(付属品)で、いたってシンプル。

他に使いたいアクセサリーパーツがある場合は
追加で別途購入すれば使えます。

または、最初からセットになっているものもあります↓
  



使うときは、本体に水を入れて、スイッチを入れたら
3分待つだけ。

20230524-4.jpg


唯一コツ?といえば、水は軽量カップで200mlきっちり測って
入れることぐらいかな。

初めて使うときに、適当に目分量で入れたら
スチームになっていない状態で噴射されて大変なことに^^;
説明書に書かれていることは、しっかり守らないとですね。




私が主に使いたかったのは「キッチン回り」。

洗剤類を使わずに、軽い油汚れを落としたり
除菌ができるのが良いなと。
(ケルヒャーは正しい使い方でウイルスやバクテリア菌を99.99%除去できることが実証されています)

20230524-5.jpg


本体の重量は1.6kgだけど
アクセサリーパーツや水を入れると2kg近くあるんじゃないかな?

連続使用時間が6分と短いのは
この本体の大きさだし仕方ないなと思いつつも
もう少し長くてもといいなと思っていたのですが
実際にずっと持ち上げていると、重く感じられるし
起動ボタンを押している指も疲れてくるので
これくらいの時間がちょうどいいのかも?




【期待以上だった場所】
 ダイニングテーブル
 ⇒毎日水拭きしているのに、マイクロファイバークロスに汚れが!
  なんとなく表面の手触りもサラッとスッキリしたような?

 パッキン
 ⇒全体的に薄汚れていた感じが、真っ白になりました!

【想像通りだった場所】
 コンロ周り
 ⇒毎日さっと使ったあとには拭いているので
  見た目にはキレイに見えていましたが
  クロスがうっすらと茶色くなり汚れがとれたと実感できました。

20230524-6.jpg


【期待以下だった場所】
 レンジフードの整流板
 ⇒スチームだけだと、ステンレスの拭きムラ(?)は消えないし
  油汚れも完全には落ちない
 ⇒先に全体的に軽く中性洗剤を伸ばしおいて、スチームを当てると◎

 キッチンのワークトップ 
 ⇒スチームだけだと、ステンレスの拭きムラ(?)は消えない
 ⇒先に全体的に軽く中性洗剤を伸ばしおいて、スチームを当てると◎

 キッチンの壁(パネル)
 ⇒ちょっと時間が経って硬くなっている、油等がハネた汚れはとれない




後半になってくると、ファイバークロスに貯まった蒸気で
水が滴ってくるようになるので、乾いた布で二度拭きする必要あり。

キッチン回りで使ってみた感想は
まだ使い慣れていないこともあるかもしれませんがこんな感じです。

もう少し使い慣れてきて、おすすめな使い方などが
出てきたらまた記事にしたいと思いますp^^q

20230524-7.jpg
使用後のマイクロファイバーカバーは台所用洗剤で手洗いして
レンジフードにかけたS字フックに引っ掛けて乾かしています。


テレビなどで見るような劇的なビフォーアフターは
ビフォーがそれほどなのでないのですが
パッと見でキレイに見えるところでも、汚れてたり
掃除後のスッキリ感もあって満足!^^

何よりコンパクトさと、思い立ったらすぐに使える点が気に入っています。

左)公式店 右)最安店
 

住まい方十人十色。

にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment