■ガラスでない浴室の透明引き戸

一見すると普通のガラス扉のように見える、我が家の浴室扉。
20111011-1


実は

アクリルガラス

です。

アクリルガラスってなに?という話ですが
簡単に言うと「アクリル樹脂で作った有機ガラス」だそうです。
(と書いておきながらいまいちよくわかっていません^^;)


特徴としては

・透明度◎
・耐光性◎
・ガラスのように割れないので安全


加工がしやすいので
航空機や自動車の風防ガラスやレンズなどに使用されるそうです。

ただし、本物のガラスと違って傷が付きやすいので
乾いた布で拭くのはNG!
お掃除の際は、湿気のある布で拭かないと傷だらけになります(;´▽`A``


何よりも、気に入っているのは「安全性」。
ガラスはやっぱり災害時のことを考えると怖いです><

私は、てっきり普通のガラス扉が入ると思っていたので
嬉しい誤算(?)でした☆

20111011-2


明日は質問いただいた、透明扉の使い心地について書きたいと思います^^


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

4 Comments

There are no comments yet.

夕陽  

こんにちは~

アクリルだったんですね^^
確かに、ガラスよりは傷がつきやすいですね。
その代わり、開閉が軽く出来そうです。

明日の記事内容にお話して下さるかも?なんですが、水垢の出具合が気になります。
スキジーで水分を除去されていると以前拝見したので、現状として答えは
「わからない」だと思いますが…
ガラスより目立たないならほんと一石二鳥ですね^^
手元にあるアクリルの写真たてかなんかで試してみようかな~

2011/10/11 (Tue) 13:08 | EDIT | REPLY |   

ru:ri  

Re: タイトルなし

■夕陽さん

こんにちはー^^

> アクリルだったんですね^^
> 確かに、ガラスよりは傷がつきやすいですね。
> その代わり、開閉が軽く出来そうです。

確かに重いといってもガラスよりはきっと軽いのですよね。
考えたことがありませんでした^^;


> 明日の記事内容にお話して下さるかも?なんですが、水垢の出具合が気になります。

はい^^
明日の記事でUP予定です☆
ちょっと参考になるかは微妙な結果になっているのですが(; ̄ー ̄A

そうそう、話は飛びますがお風呂のフィルター掃除も先日2回目をしました。
1回目は全く汚れていなかったのですが2回目は結構がっつり汚れいて
フィルター掃除の大切さを実感しました^^
内部メンテの金額は実は、後回し後回しになって、まだ確認していないのですが
あのフィルター様子ですと、内部もやっぱりメンテしてもらったほうが
いいだろうなーと思いました。
びっくりするようなお値段じゃないといいなーと思っています^^;

2011/10/11 (Tue) 13:48 | EDIT | REPLY |   

高柳晴康  

お教えください。

全体に健康的な爽快感を感じました。



浴室引き戸のアルミ枠のメーカー、
木質、各部屋の引き戸のメーカーを

お手数ですがお教えください。

2013/06/16 (Sun) 10:21 | EDIT | REPLY |   

ru:ri  

Re: お教えください。

■高柳晴康さん

はじめまして!ご訪問&コメントを頂きましてありがとうございます^^

> 全体に健康的な爽快感を感じました。

ありがとうございます^^

早速ですがご質問いただきました件ですが

 引き戸のアルミ枠のメーカー:トステム・フロンテック
 木質、各部屋の引き戸のメーカー:タモ・造作

となります。

引戸は建築士さんがデザインをして、建具屋さんに作っていただきました。
また何かご質問があればコメントを残してください。


2013/06/16 (Sun) 21:34 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment